Top >  ツアーレポート  >  その他のコース  > 

スノーシュー その他のコース日記一覧

ハッピースノーシューのツアーコース。通常開催とは別に特別開催したところなど。赤城山など。


新着順一覧

今日も武尊です。

上州武尊山、残雪期ツアー。川場スキー場トップより。山頂に到達する少し手前の尾根筋に登れば、上越国境の北側の山脈
今日も武尊です。 2018/3/18。   昨日に引き続き、今日も武尊山。 そして、最終リフトも昨日に引き続き、今日も動かず。というわけでゲレンデ歩きです。 昨日下山時に聞いたところ、修理業者さんを呼んで直してると聞きましたが、駄目だったみたいですね。   このコースはリフトが

今日も武尊です。のページを見る>

上州武尊山。3月17日。

3月の上州武尊山。リフトトラブルで少しゲレンデ内を歩き、登山口へ。帰り道、剣ヶ峰山をトラバースで過ごす人も居ますが、出来ればやらない方が良いでしょう。
武尊山開始です。 2018/3/17。   今年も、残雪期に入って上州武尊山のツアーが開始になりました。 折からの晴天。 今日はチャンスだと言うこともあって、定員いっぱいの5名になりました。   そして、こんな登山者が多い日に限って、リフトにトラブル発生。 ゲレンデトップに上が

上州武尊山。3月17日。のページを見る>

玉原、鹿又山からブナ平

玉原スキー場からリフトを使って、特別コースの鹿又山へ。標高1636mの低い山ですが、途中には森林限界と雪庇の稜線があります。
突発、特別コースでした。 2018/3/4。   玉原特別コースシリーズ。 全然シリーズでもありませんが、あまりの好天気にお客さんと相談して決めました。 リピーターのミカさん、ヒデさん。 今回初参加のメグミさん。 スキー場のリフトを使って、まずは一番上へ。 スキー客ならそこから滑っており

玉原、鹿又山からブナ平のページを見る>

ノルンから吾妻耶山へ

ノルン水上スキー場からリフトを使って吾妻耶山へ。ダケカンバの種子、サワグルミの実、カラマツの種子、カエデ類の種子などが前日の嵐で落ちてました。
貸し切りお試しツアーでした。 2018/3/2。   春の嵐が通り過ぎた翌日。 低気圧の中心が遥か北の方に移動しているとはいえ、その余波で関東も風強し。   リピーターさんの平日御一人参加だったので、普段行かない場所へのテストコースとして行おうと思って、玉原へ行きましたが・・・

ノルンから吾妻耶山へのページを見る>

ポン太君、再び!

どんぐり(ミズナラ)の森のマザーツリー。落ち葉の下から水の流れが始まっています。水源の豊富な森です。
寒気の寒風の日でした。 2018/2/11 どんぐりの森。   昨日は上着を脱いでお昼ご飯を食べるほどの陽気でしたが、今日は一転して寒~~い日です。 リピーターさんのポン太君。 前回は服を着てませんでしたが、今回はバッチリとスーツを着込んでるので寒い日でも大丈夫かな?   予定

ポン太君、再び!のページを見る>

吾妻耶山、仏岩。

吾妻耶山の風穴の温度、冬は暖かい。自然現象って面白いですね。地下5mまで風穴が有れば温度は10度を超えるらしいです(条件や緯度、高度にも寄る)。
ヒデさんと二日目。 2018/2/2 吾妻耶山。   昨日に引き続き、ヒデさんと貸し切り状態で出発! 今日は、滅多に使わないコースの吾妻耶山(あづまやさん)です。 仏岩の登山口から出発! 登山口の山の名前が見えてません。   掘ってみました。吾妻耶山。 群馬県には百名山の四阿山

吾妻耶山、仏岩。のページを見る>

平成30年、スノーシュー初めです!

水上町に大雪警報の日、あまりに雪が凄かったためガイド仲間の別のツアーとコラボして合同。参加者の中で唯一の男手、ケイさんにも働いてもらいます(ツエルト設営。
大雪のスノーシュー 2018/1/3。   みなかみ町では大雪警報も出ていた年始の仕事初め。 雪が少ない、町内の南側の地域へ移動に移動を重ねて、スタートです! 今回、初めてのご参加の2グループ。 ケイさん、チーさんとヤマちゃん、ヨモちゃん。   南に移動してきただけあって、積雪

平成30年、スノーシュー初めです!のページを見る>

平標、4/28

山の家で、仙平清水を飲んでおトイレも借りて休憩して下山。平元新道より。この後4km近い林道をタラタラと歩いて無事終了。
リピーターツアーでした。 元橋駐車場~松手尾根~山頂。   リピーターさんのリクエストで平標へ行って来ました。 エミちゃん、やよいちゃん、まゆちゃんのグループと、ちょうど予定が空いてるということで相乗りで申し込んでくれたもっさん。 エミちゃんは今年三回目、もっさんも今年三回目。 スーパー

平標、4/28のページを見る>

晴天の日光白根へ

残雪期の日光白根山へ。写真撮影タイムを結構長く取って、ついでに私も写してもらいました。写真撮影にだいぶ時間を使ってしまいました
日光白根山(奥白根) 丸沼RWより。   リピーターの、ミカさんヒデさんのリクエストで残雪の日光白根さんへ行って来ました!。 昨日も一昨日も雨、明日も雨、その前後も悪天候。 そんな状況の中で今日一日だけ狙い済ましたかのような晴天日です。 登山口のところにある、二荒山神社。 これを教えなく

晴天の日光白根へのページを見る>

小出俣

小出俣のコース。谷川連峰を普段と違った角度から眺めるために登る山。リピーターさんで、体力もあって歩きとおせるような人向けのスペシャルツアーにでも
小出俣へと。 谷川連峰の外れのひっそりとした山。   通常の登山道は無い、マイナー中のマイナールートの小出俣に行ってきました。 前日の夜にいきなり先輩の登山家に誘われてですが、一度行っておこうと思っていたところなので、渡りに船と思い山行へ。   マイナーな山なので、ラッセル跡が

小出俣のページを見る>