水上/スノーシュー

スノーシューガイド/群馬県みなかみ町/ハッピースノーシュー

上州武尊(牧場コース

FMさんのガイドで武尊。

武尊牧場~山頂ピストン。

 

今日はツアーガイドで上州武尊へ。

F&Mさんのお仕事でした。

武尊牧場キャンプ場

武尊牧場キャンプ場のシャトルバスで、登山口ギリギリまで送迎。

数年前までやっていたリフト運行の終点と一緒の地点です(こっちの方が少し上の方まで行けますけど)。

ロッジまきば前の有料駐車場からだと、ゲレンデ内のアスファルトの道を30分近く余分にあるきますが、ここまで送ってもらうとだいぶ快適な歩き出しです。

ヒメカイウ

歩き出しのブナの森の中、小さな湿地にヒメカイウが群生。

ちょうど花の見ごろでした。

群馬県では絶滅危惧2類のヒメカイウ。

私は武尊の田代以外の場所ではまだ見たことがありません。

 

眠る男の森の撮影地などを通りながらブナ・ダケカンバ林を抜けて、

避難小屋

このルート上、唯一の避難小屋前。

あの、鹿の駄洒落の看板が有る小屋です。

 

マイヅルソウ

今までの馬鹿尾根に比べると、だいぶ木々も低くまばらになってくる樹林下ですが、マイヅルソウなどが咲いてます。

ベニサラサドウダン

ベニサラサドウダンが割りと多めに感じました。

 

湿原で

セビオス岳の少し手前にある小湿原。

イワカガミが咲いてました。

鎖場

そろそろ森林限界です。

中ノ岳の手前にある鎖場が見えてきました。

オノエラン

オノエラン。

少ししか咲いていませんでした。

コヨウラクツツジ

コヨウラクツツジ。

数は結構ありましたが、花期が終わりかけているのか、咲いているものは少なめでした。

ガクウラジロヨウラク

ガクウラジロヨウラク。

ミツバオウレン

ミツバオウレン。

 

雪田

トラバース箇所は登山道よりも下に積雪がズレ落ちていたのですが、直登の雪田はしっかり積雪有り。

高温で表面がザクザクになっているので普通に歩けるのですが・・・やはり怖いですよね。

 

アズマシャクナゲ

前武尊方面との分岐点にアズマシャクナゲ。

沖武尊

ここまで来ると、山頂沖武尊が見えてきます。

キヌガサソウ

トラバース道、三つ池の雪田脇の斜面にキヌガサソウの群生。

他の植物に邪魔されず、道のすぐ脇で、しかも斜面上なので綺麗に並んで見えている。

最高のシチュエーションですね。

花もちょうど開花してすぐの一番良い時期でした。

ミヤマダイコンソウ

日本武尊像周辺にはミヤマダイコンソウが群生。

日本武尊像

ヤマトタケル像。

雪で斜面下に落ちて行方不明になっていたのですが、先日、友人が回収してここまで持ってきたみたいです。

アズマシャクナゲ

山頂近くの稜線上、ハクサンシャクナゲの奥に尾瀬至仏山。

谷川岳

山頂から谷川岳。

少し曇りがちですが、苗場山まで見えてました。

巻機

朝日岳からジャンクションピークを抜けて巻機山への山脈。

越後駒ヶ岳

奥利根源流の山々。

下津川山、越後沢山、丹後山、大水上山、兎岳の山脈と、その奥に越後三山。

武尊山頂

独立峰になっていて、隣の谷川連峰よりも高いから、周囲が良く見えます。

ゴゼンタチバナ

帰路。登りで見逃してた、もしくは撮影し損ねた花。

ゴゼンタチバナ。

べにばないちやくそう

ベニバナイチヤクソウ。

登山道ではなく、スキー場近辺に群落。

あやめ

こちらもキャンプ場近辺でアヤメ。

ヒオウギではない、普通のアヤメでした。

 

2017年7月8日、晴れ。

上州武尊山。

前回の記事:山開き連続(至仏・谷川


次の記事:市民ハイキングで尾瀬へ


ハッピースノーシューの新着情報一覧へ

新着情報

ツアーに関するお知らせや、夏山登山などスノーシュー以外の活動の報告などを載せています