水上/スノーシュー

スノーシューガイド/群馬県みなかみ町/ハッピースノーシュー

ミズバショウシーズン尾瀬

春先の尾瀬の様子。

5月末から6月上旬頃。

 

6月はほとんどのお仕事が尾瀬でした。

毎日のように尾瀬に行くので、新着情報にも全くアップしてませんでしたが、何時の間にか7月になってしまっていたので慌ててアップ(しかも数日分ずつまとめて)。

 

5月29日。鳩待峠。

鳩待5/29

今シーズン初尾瀬。と言うと語弊がありますね。

2週間ほど前までは、スノーシューで尾瀬ヶ原を歩いていました。

グリーンシーズンのハイキングとしての尾瀬の仕事始め。

 

イワナシ

イワナシ。咲いてる場所によって花期がだいぶずれるので、周囲に雪がある時期でも見ることはできます。

 

除雪後

全部はとても除雪しきれませんが、山小屋関係者やガイド協会の皆さんで頑張った後。

私はその日、ガイド仕事が入ってしまったので除雪に参加できませんでした。

 

水芭蕉

テンマザワ田代の水芭蕉。

ミヤマスミレ

ミヤマスミレ。

場所によって咲く時期が違うのもありますが、同じ場所でも位置によって開花時期が変わります。

ここは、大木の幹のこぶの上に咲いています。

根本や地面は雪の中でも、ここは一足先に春になっているわけです。

尾瀬

尾瀬ヶ原に入って直ぐの辺り。吹き溜まりが多いのか中々雪が溶けません。

へこんでいる部分は、今は水溜りになってますが普段は乾燥している部分。

池塘ではありません。

強いて言うならケルミシュレンケのデコボコです。

燧ケ岳

中央に向かって進めば、雪解けも早くなっています。

 

わたすげ

ワタスゲの花。

パッと見ても、凄くワタスゲの量が多い。

今年はワタスゲ大豊作のはず。

ちとう

池塘に残った雪塊。

下ノ大堀

下ノ大堀川のビューポイント。

雪解け水の量が多いので、眺めが綺麗です。

それでも鹿の食害のせいで、だいぶ荒れているらしい。

ショウジョウバカマ

ショウジョウバカマ。

まだ咲きかけ、と言った感じですね。

湿原のものは花丈が低い気がします。

風除けがないから上に伸ばさないのでしょうか。

 

尾瀬池

不断は尾瀬ヶ原ですが、雪解けが多いと尾瀬池になってたりします。

逆さ至仏が綺麗ですね。

 

6月に入って、6/3.

むらさきやしお

山道ではムラサキヤシオが咲き始めました。

日当たりの良い場所だけですが。

 

テンマザワ田代

テンマザワ田代。

数日前はもうちょっと雪が残っていて、奥にある水芭蕉の群落に雪の上を歩いていけたのですが、

今日はもうちょっとそれは遠慮しよう、というくらいの積雪になってました。

 

ショウジョウバカマ2

前回は咲きかけだったショウジョウバカマ。

だいぶきりっと本咲きになりました。

モリアオガエルの卵

モリアオガエルの卵。

早いっ!?

でも今年は全体的に見てモリアオガエルの卵塊は少ないでした。

 

翌日。6/4日。

見本園

研究見本園。

例年、水芭蕉の状態が良くない時でも結構見れるので、重宝する場所ですが。

今年は他のところでも十分ミズバショウが沢山咲いているので、相対的に行く機会が少ないです。

見本園ミズバショウ

ここは普段から安定して咲いてるだけあって、ミズバショウの当たり年でも、ほとんど普段と変わらないですね。

尾瀬ヶ原へ

尾瀬が原に入ってすぐの所。

ここは数日前まで雪のまだら模様になっていたので、まだミズバショウが咲いてませんが、

この後、例年に類を見ないほどミズバショウが出てきました。

キクザキイチゲ

キクザキイチゲ。

一輪だけ咲きかけを見つけました。

 

2017年5月下旬から6月初旬の尾瀬ヶ原。

前回の記事:三国山ガイド


次の記事:山開き連続(至仏・谷川


ハッピースノーシューの新着情報一覧へ

新着情報

ツアーに関するお知らせや、夏山登山などスノーシュー以外の活動の報告などを載せています