水上/スノーシュー

スノーシューガイド/群馬県みなかみ町/ハッピースノーシュー

6月後半、尾瀬学校

尾瀬学校。

6月10日以降。

 

一般の尾瀬ハイキングツアーのお客さんの数が落ち着きを見せる頃になると、群馬県の事業、尾瀬学校が始まります。

尾瀬学校

今年の、私の尾瀬学校初日は、地元みなかみ小学校のチーフでした。

6月前半なのに、すでにレンゲツツジが満開。

登山道

鳩待からの登山道。

シウリザクラ

シウリザクラがもう満開でした。

尾瀬で最後に咲くサクラなのですが。

 

桜がこの時期に咲くのは遅いと感じる人も居ると思いますが、このシウリザクラは満開になるのは例年、もっと遅いのです。

雪笹

ユキザサ。

くるまばつくばねそう

クルマバツクバネソウ。

これも、初夏の頃というイメージの花ですが、ほとんど終わりかけてて、やっと状態が良いのを見つけました。

イカリソウ

イカリソウ。

数年前に、鳩待からの山道の途中に突如として現れたイカリソウ。

至仏山の雪崩の到着地点でもあるので、至仏のクモイイカリソウの種子でも流されてきたのでは?などとも囁かれてましたが、

木道を降りる権限が有る人が、近くまで行って確認したところ「キバナノイカリソウ」ではないかと言ってました。

 

日付変わって、別日。

ギンリョウソウ

ギンリョウソウも出始める時期。

 

おおばたけしまらん

オオバタケシマラン。

みやまきんぽうげ

ミヤマキンポウゲ。

アマドコロ。

アマドコロ。

至仏山荘。

至仏山荘の、舞茸定食。

今日は旅行会社のツアーガイドでした。

今年は、ツアーガイドの仕事が多めで、尾瀬学校の回数を減らしてます。

 

別日。

6月も後半になると雨が多くなりました。

岩燕

でも、雨が降って泥が出来るとイワツバメが喜んで巣作りしてます。

いわつばめ

こんな近くで、大量のイワツバメの巣作りを見れるのも、尾瀬ならではです。

はこねさんしょううお

入梅してからの、雨の日の尾瀬の光景の一つ。

木道やその脇で(恐らく)食べられているハコネサンショウウオ。

 

コバイケイソウ

コバイケイソウが大豊作。

これが豊作だと、何かの作物が不作になると聞いたことがあります。

何が不作になるのかは忘れました。

 

また別日。

私が担当する日は、運よく晴天になる日が多いです。

とくにチーフをやると、晴天率が高い気が。

至仏山

6月中なのに、至仏の残雪がほぼ無くなると言う未曾有の雪不足。

もみじからまつ

モミジカラマツ。

 

鹿柵

シラネアオイ保護の鹿避け電気柵。

なんと、今年は中身が食べられてしまいました。

 

「柵設置が遅くて食べられた」「人が写真を撮るために開けた隙間から食べられた」など意見が出てましたが。。。。

設置後に咲いていた辺りも食べられたし、花が終わった後も食べられた部分がありました。

『設置後、数年経ったら、昼間は電気が流れてないことを鹿が覚えてしまった』という感じな気がします。

尾瀬ヶ原

尾瀬ヶ原も、6月の花はほとんど終わり、夏っぽい草原に。

かきつばた

というわけで、尾瀬ヶ原にも初夏の花達が。

早咲き数輪とはいえ、カキツバタ。

はっちょうとんぼ

ハッチョウトンボも。

探さなくても見つかる程度に多く飛んでいて、尾瀬学校の子供達も大喜び。

ニッコウキスゲ

ニッコウキスゲもこんなに。

おぜこうほね

オゼコウホネも早咲き。

 

また別日。雨の日。

ツルアジサイ

ツルアジサイ。

梅雨時に似合う花です。

みずき

ミズキ。

自宅の庭では一ヶ月以上前に咲いてますが、尾瀬ではこのとおり、今が旬です。

しゃくなげ

アズマシャクナゲ。

コケイラン

コケイラン。

今年は数本、パラパラと咲いたので見つけ易かった。

カキツバタ群落

カキツバタも、数本がまばらにでは無く、群落で咲き始めました。

まだ6月中ですが。。。

 

別日。

ごよういちご

ゴヨウイチゴ。終わりかけ。

この花は、何故か何時もタイミングを逃します。

タニギキョウ。

タニギキョウ。今年は当たり年で乱舞して咲いてます。

ごぜんたちばな

ゴゼンタチバナ。

みやままたたび

ミヤママタタビ。

ひめへびいちご

ヒメヘビイチゴ。結構大量に咲いていたんですが、何故か一輪しかない所を写真に収める私。

ヤマクワガタ。

ヤマクワガタ。

山道の途中の何気ないところに小さく生えてるので、気づかない年は全然気づかずに終わってしまいます。

たにうつぎ

タニウツギ。

いろんな花が豊作の今年ですが、タニウツギはそうでも有りませんでした。

マイサギソウ

マイサギソウ・・・かな?

コバノトンボソウとかホソバのキソチドリとかあって、区別が付け難いです。

ツルコケモモ

ツルコケモモ。

中田代に多いこの花。

上田代では少なめなのですが、今年は目立つほど咲いています。

 

2018年(平成30年)6月の尾瀬学校。

前回の記事:6月の登山ガイド近況


次の記事:浅草・守門へ行って来ました。


ハッピースノーシューの新着情報一覧へ

新着情報

ツアーに関するお知らせや、夏山登山などスノーシュー以外の活動の報告などを載せています