スノーシュー ツアーみなかみ町/ハッピースノーシュー水上
少人数の参加者を対象に個人でガイドをしています。群馬県みなかみ町出身、在住のガイド・松田のハッピースノーシューのサイトです
Top > 2016年9月
新着情報【2016年9月】
谷川岳のインタープリター
谷川岳エコツーリズム推進部会。 第二回会議。 みなかみ町の、谷川岳エコツーリズ...
蝶ガ岳のガイドに行ってきました
蝶ガ岳のガイド。雲海からのご来光と、槍ヶ岳から穂高連峰のモルゲンロート。
稲刈りとネズミ
我が家の稲刈りを終わらせました。稲束の下に隠れているネズミ。稲を食べる為にここに居るんだと思いますが。。申し訳なさそうな表情とあいまって怒る気になれませんでした
クライミングシューズ新調しました
新しいクライミングシューズを買いました。シューズと一緒に、登山靴用のメンテナンス用品を大量に大人買い。クライミングの為にダイエットも。
八方尾根から唐松へ
唐松岳へガイド仕事で行って来ました。八方尾根から。雲海の中からご来光。唐松岳頂上山荘。夕食が美味しかったです。
一ノ倉新道と森林セラピー
成蹊学園の虹芝寮にて、懇談会と今井通子さんの、森林セラピーのお話があったので行って来ました。
尾瀬の草紅葉
今年の尾瀬の草紅葉。あまり綺麗になってません。山の紅葉はもう少し後。
立山は雨でした
ツアーガイドで立山室堂へ。雨の為に一の越で引き返して雄山は断念。富山うどんが美味しかったです。雷鳥も沢山見ました。
熊に関する講習会
尾瀬認定ガイドの講習会に行って来ました。ツキノワグマに関する講習会です。室内講習や野外での実演など。
谷川岳ガイド
谷川岳ガイド,9月9日。ホソバコゴメグサ(谷川岳や至仏山のお花)など、高山植物が多く残っていました。
どらやきアイス@水紀行館
9月13日。尾瀬学校事前学習の待ち時間の間に、道の駅にてどらやきアイスを買って食べてみました。
銀座へ出張
銀座のぐんまちゃん家にて、尾瀬の机上講座へガイドとして行って来ました。一昨年スノーシューをご案内したお客さんが偶然。
秋晴れの巻機山
新潟県の巻機山へ。9月9日。井戸尾根ルートからの往復でした。お蕎麦がおいしかったです。
更新再開です
更新を再開しました。越後三山のひとつで百名山のひとつでもある越後駒ケ岳へ枝折峠から。