スノーシューツアー

スノーシューガイド/群馬県みなかみ町

スノーシュー ツアーみなかみ町/ハッピースノーシュー水上

少人数の参加者を対象に個人でガイドをしています。群馬県みなかみ町出身、在住のガイド・松田のハッピースノーシューのサイトです

Top > 2017年2月

新着情報【2017年2月】

ムンターによりロワーダウンや仮固定、1/3システムの引き上げ、アイゼンピッケル、ロープワークなど、みなかみガイド協会で雪上訓練

肝心の一ノ倉の岩壁前で、とうとうカメラ目線が撮れませんでした、コリン君。歩きながらのところを撮影すればカメラ目線で撮れることに帰りに気が付きました。

洞窟の入り口が隠れるほどの雪の大幽コースへ。イベントで、「トトロの木」と呼ばれている木の洞駐車スペースの雪の壁、こ

アイスクライミングへ。気温が高くて水が流れてます。そろそろ、群馬県内のアイスクライミングは終わりが近づいてそうです

ガイド協会の事務所の上の階を借りて、ロープワークと地図読みの室内講習を二日に渡ってやりました。新人さんも居るのでちょうどよかったです

アイスクライミング中。自分の写真は少ないのですが、教えてる新人さんが撮ってくれました。イーストウインドメンバーのマチマチ

吹雪の雨呼山、山頂を踏んでからランチの場所へ。掘りごたつのように、穴を掘って椅子代わりです。みんなだいぶ慣れて来てるので、下りもスムーズ

草津の本白根山へスノーシューへ行きました。風が強くてロープウェーが動かず、ふもとのスノーシューエリアで遊んで温泉へ

ドーナツの木,氷筍,雪の椅子に座って、お昼ご飯タイム。絶景ポイント風神岩へ移動

雪焼けで顔が真っ黒になっている新井さんに遭遇、デジカメやフェイスブックの顔認証システムが顔として認識しませんでした

ツアーが中止になり、家の雪かきをしていました。昨日、岩を叩いてアックスの先を曲げてしまったので、研ぎなおし

福島県安達太良山のスノーシューツアーが中止になり、週末がお休みに。プライベートでアイスクライミングに行って来ました。

今日(9日)の夕方、テレビ朝日のスーパーJチャンネルで水上町の大幽洞窟が紹介されました。11日土曜日は空きが出来ました

水曜日の休日にガイド仲間とアイスクライミングへ。平日ですが、10人以上来てて賑やかでした。今年もあと何回出来るか、です。

浮島までのこの先は水深がちょっと深くなるので、足元の雪の具合をチェックすると、あまり厚くないので、用心の為に止めました

吹雪の玉原。夜間に風雪がマックスに強まるので、時間が経つに連れて吹雪も強くなりますが、そのタイミングでちょうどゴールできました。

足跡の無い雪原を歩く。さながらスノーシューハイキング撮影会です。快晴の大幽洞窟スノーシュー。ジャンクションピークから巻機山まで眺望

出張で東京浅草へ行きました。アウトドアの冬季合同展示会。終わったら浅草観光。早く帰れたのでスノーシューの修理の続きなどしてました。