ファシリテーター研修。
12/13~14日、PA講習に参加。
みなかみ町教育旅行協議会で、アドベンチャー教育の実習会を企画したので二日間に渡って参加してきました。
中高校生から社会人向けの、体験学習・冒険教育のプログラム。
そのプログラムのファシリテーターになる為の講習会。
ファシリテーターってなんじゃらほい?と思って意味を聞いてみると、
「会議やミーティング、住民参加型のまちづくり会議やシンポジウム、ワークショップなどにおいて、議論に対して中立な立場を保ちながら話し合いに介入し、議論をスムーズに調整しながら合意形成や相互理解に ...うんぬんかんぬん 」
先生や指導員、インストラクターと違って、あまり口出ししないで自主性に任せつつ本人達を主体に活動させる為の付き添いみたいな感じですね。
アイスブレーク。
こんな準備体操的なことも、グループ作りやチームワークのことを考えて行います。
机上講習。
みたいなのもありますが、ほとんどの時間は屋外や講堂で体を動かしてました。
この手の講習会は途中で眠くなることも多いのですが、体を動かしてる方が多かったので全く居眠りなしでした。
冒険教育とトレッキングツアーは本来の目的が異なります。
ツアーガイドとかにそのまま生かせるわけではありませんが、自分のガイドとしての幅や引出しを広げる手助けにはなりますね。