早春の四阿山。
2014年5月14日。
みなかみ町の登山ガイド仲間で研修登山に行ってきました。
目的地、四阿山。
群馬県の「三大、名前が読めない山」の一つです。
武尊(ほたか)、皇海(すかい)、四阿(あずまや)ですね。
パソコンにも辞書登録をしておかないと、すこぶる不便な名前です。
新潟県の南魚沼市の野の花館。
ガイド仲間のうちの一人が、よく登山帰りにお客さんを連れて行ってるということで、御主人の外山さんに歓迎していただきました。
野の花館といいながらも、なかなかお目にかかれない高山植物なども多数飾られています。
外山さんの描いた花の絵と、その実物の花が同時に飾ってあります。
カタクリで有名な六万騎山に立寄る。
もう、カタクリはほとんど残ってませんが、ルートの確認など。
ついでに史跡観光。
長野県に向かって飯山市。
「なのは~な、ばたけ~に~♪」のフレーズで有名な朧月夜で歌われたという広大な菜の花畑。
葛飾北斎の晩年の作の天井画が飾られているというお寺。
なんか今回は登山だけじゃなく、歴史や風土なども勉強?(観光?)。
菅平に到着。本日お世話になる、あすなろペンションポケットさん。
ほんとに良いお宿でした。
翌日。
菅平牧場の登山口から。
標高が高いから残雪の量も結構ありますね。
四阿山頂。2354m。
根子岳への縦走コースへ。
急峻な谷川岳と違って、こういう稜線上にこういう広大な場所があるってのは、裾野が広い感じがして開放感ありますね。
根子岳山頂。
後方に見えてるのが、さっきまで居た四阿山。
ゴールデンウィークが終わって、尾瀬の仕事が忙しくなるまでの間を縫っての研修登山でした。