雨呼山スノーシュー開始。
本年、2024年初の雨呼山へのスノーシュー。
山頂には神社(祠)が有るので、年始参り替わりです。

スノーシューご持参のご夫婦。
雪の多さにびっくり。

朝のうちは地吹雪も凄くて、峠道に上がるのも一苦労。
私の車はデリカだから大丈夫でしたが、峠を登れずスタックしてる車が二台ほど有ったそうです。
吹雪のおかげでカメラのレンズに雪が…

タカノツメという木の幹に付いた熊の爪痕。

一晩で何十センチも積もったおかげで、綺麗な雪景色。

雨呼山頂。

雷神岩。

雨乞いの石舞台。

風神岩。

後半から吹雪も止んで、帰り道は安心でした。

レンズに雪がついてしまってますが、エゾユズリハ。
名前の由来を説明すると、NHKのらんまんを見ていたということで、植物名前ネタで喜んでいただけました。
2024年1月8日。雨呼山