1月18日、月曜平日!
しばらくぶりの晴天なので谷川岳一ノ倉コースへ!

今日はリピーターのトバさんの貸切です!

降り積もった新雪のあとに動物達の足跡が残っています。
写真はキツネの足跡。

雪はほんとに深いです!

スノーシューで人間が作った通り道。
キツネもちゃっかり利用してます。

テンのあしあと。

樹から降りたリスのあしあと。

あまりの雪ぶかさに皆同じところを歩くので、狭い道が延々と続いてます。

アカゲラ(きつつきの仲間)がお食事中。
動画。

セッケイカワゲラ。

樹皮にとまったユキクロカワゲラ。

マチガサワから谷川岳を望む。

イワガラミのドライフラワー。

一ノ倉沢まであともう少し!

ユビソヤナギの花芽。

武能岳が綺麗に見えます。

ついに到着!
一ノ倉の岩壁が見事ですね。

ポーズをとって記念写真。

ランチタイム。
前に来た人が掘ったらしい穴を利用。

トチノキの冬芽。
樹脂でネバネバします。
ランチポイントの周りに沢山あったので避けるのが大変でした。

一ノ倉を後にして。
日がおちかけた時の武能岳の景色はなかなか見ごたえがあります。

圧倒的な積雪量を利用して、斜面をふかふかと駆け下りてみたりとか。

サワグルミの翼果。

サワグルミの葉痕。
おさるさんの微笑みと言われてます。

そしてゴール!
4時なのにこの日の陰り具合!
山の背に太陽が隠れるのが早いんですね。
今日は他に誰もいない一ノ倉コースを新雪と晴天で最高の組み合わせでした!
トバさん、よかったら残雪期の谷川岳山頂コース、来てくださいね!