3月18日月曜日、今日からついに三月です!
平日だけに二名様貸切!

まーくん、なっちゃんと一緒に一ノ倉コースへ!

今日は暑いくらいです!

マンサクの花もついに満開。

キツツキの仲間のオオアカゲラ。
アカゲラに似ていますが、個体数はさらに少ないです。

セッケイカワゲラ。
陽気がいいので、凄い数が歩いてました。

湯檜曽川のほとりで。

川の上って平らで歩き易いですね~。

ハシブトガラス、お食事中。

カラスの食事跡。

ミズナラの老木と一緒に撮影。

スピードが調整しやすいザラメ雪はソリ滑りで降るのもよかったり。

ツルアジサイのドライフラワー。

一ノ倉沢に向かってさらに移動。

一ノ倉コースは雪崩の巣とも呼ばれてます。
天候と積雪にあったルート取りが必要になります。

そろそろ目標の一ノ倉沢が近づいて来ました。

一ノ倉岳が手前の山裾から顔を出してきました。

一ノ倉の岩壁。

お腹も空いたところでお昼休憩。

ご飯を食べたら折りかえし!

谷川岳をバックにマチガサワで。

ゴールも近いですよ!

雪どけの間からフキノトウ発見!
昨日まではまだ雪の下に隠れてたと思うので、これが今シーズン初かも。

ゴールです!
まーくん、なっちゃんお疲れ様でした!
次は谷川岳山頂コースへどうぞ!