水上/スノーシュー

スノーシューガイド/群馬県みなかみ町/ハッピースノーシュー

5月1日、至仏山(H30)

頑張っていただきました。

2018/5/1。

 

ゴールデンウィーク中盤の平日。

赤いお休みの日ではなくて黒い日ですが、今日もお客さんが入ってくれました。

ワタリさん

初参加のワタリさんご夫妻です。

 

尾瀬にも何度も来ていて、至仏も夏には登ったことがあるそうなので安心できますね。

至仏山容

すっきり晴天というほどではないけれども、中々のお天気。

朝の内は、かなり冷たい風が吹いてたのですが・・・

暑くなりそうなので私は薄着で出発。

 

最初は厚着で歩いていたワタリさん達も、休憩ごとに脱いで衣服調整をして貰っているうちに、ほぼ微風となって汗ばむほどに。

休憩ポイント

汗ばむ陽気の中、みんなすっかり薄着に・・・と思ったら、奥さんの方がスタート地点と同じ、厚手のジャケット着たままでした。

体に熱がこもってペースが落ちるし、脱水症状も起きるから脱いでー!

 

尾瀬ヶ原

ビューポイント。

燧も肉眼だと満足行くほど見えてるのに、写真だとうっすらです。

 

眺め中

至仏山を遠くから眺める。

 

稜線上

オヤマザワ田代へ上がり、山頂へ繋がる稜線になりました。

昨日までの予報では、もっと風が強くなってもおかしくなかったのですが、風があったのは朝のうちだけで、すっかり穏やかな天気に。

小至仏山

見事な山容の小至仏。

蛇紋岩

蛇紋岩。

一部はすっかり雪が融けて、夏道に入ります。

 

至仏山は、西側は殆ど雪が積もりません。

小至仏東

小至仏の東面。

こちらは雪だらけ。

 

小至仏トラバース

元気にトラバース。と、思いきやこの辺りから奥さんのペースがどんどん落ちて焦る私。

見たところ、バテてる訳では決してないのですが・・・

 

山頂まであともうちょっと、中々進まない・・・!

山頂記念写真

しかし、無事山頂に到着!

撮影タイム

短めの食事休憩と、撮影タイム。

 

尾瀬ヶ原バック

尾瀬ヶ原をバックに撮影。

緑のロープが貼られて、丁度良い立ち居地に行けなくなってしまいました。

奥の藪を踏んで下山する人が出たせいだと思います。

僕らは逆方向に戻るので、そちらは踏まないし、雪のある範囲で写真が撮れればそれでいいのですが・・・仕方無いですね。

 

下山

休憩短めで下山開始。

奥さんのペースが上がらず、焦る私と心配する旦那さん。

動きや表情からして、バテては居ないはずなのですが・・・。

小至仏トラバース

後ろから急かされる奥さん。

 

ここまでで、かなりのスローペースなので下山時間がギリギリかな?と思いきや。

にこやか顔

樹林帯に入ったら、ガイドの早足ペースにぴったり着いて来る奥さん。

この樹林帯の下りの部分だけで言えば、今期一番の速さかも?

 

高山帯の斜面でちょっと恐くて足がすくんだのが、遅くなってしまった原因でしょうか。

ロープ繋げてあげれば良かったですね。

もちろん、ロープなんて本来は必要の無い斜面なのですが、結ぶことによって安心したお客さんは、姿勢が良くなって早く歩けるようになるんですね。

雪解け水

鳩待峠に近づけば、雪解け水が登山道を流れていました。

どんどん雪が融けていきますね。

ゴール

なんだかんだ言って、前半の遅れを取り戻して普通の時間にゴール!

頑張っていただきました!

アイス自撮り

タクシー待ち時間の間、定番の花マメソフト。

 

これを食べれば尾瀬に来たって感じですね!

 

2018年5月1日。

至仏山。

前の記事:4月30日、至仏山(H30)


次の記事:5月2日、至仏山(H30)


ツアーレポート

ハッピースノーシューのトレッキングツアーの記録、レポートのページです。群馬県みなかみ町(旧水上温泉)。

尾瀬スノーシュー

尾瀬ヶ原やアヤメ平、至仏山のスノーシューガイドツアー。ハッピースノーシュー