快晴の玉原湿原。
2012年4月8日
今年は残雪が多いので、4月になっても玉原なら通常通りのルートでスノーシューハイキングが可能になってます。

到着時は晴天ながらも結構寒いですが、スッキリ好天を予感させます。

ブナの森へ降りてスノーシュー装着。

ナガシマ夫妻とキムラ夫妻、4名様でスタート!

沼田市銘木百選の一つ、オオヤマザクラ。
名木の標識が雪に埋まったままです。
2月厳冬期と積雪量が変わってない!?

お昼ごはん。

食事場所のすぐ近くにカモシカの新しい足跡。
私達が到着するちょっと前くらいのかも。

午後には雲ひとつない晴天。

玉原湿原に到着!
ごろりと寝転んで休憩。

天気がいいと思わず寝転びたくなります。

あの森の向こうは玉原越え。
時折冷たい風が吹いてきます。

思わず雪合戦。
こういう広いとこに来ると開放感からついついこんな行動も。

対抗して、こちらは・・・チャンバラ?
いやいや無理ありすぎでしょう。

ブナの森もいいですが、こんな広々とした雪原も嬉しくなりますね。

湿原満喫中。

鳥居の埋まり具合も2月とほとんど変わらない。

ゴールのスキー場目指してあと少し!

ゴール!
まるでどこかの山頂に上ったみたいな写真が撮れました。

みなさん、お疲れ様でした!

イチゴ大福クレープ。
例年、こんな暑い日のあとにはトルコアイスを買って食べてたのですが、その売店が草津へ移動してしまったそうで残念。
今日は変わりにクレープを食べてみました。
ケバブも食べたかったな。