貸しきりで玉原スノーシュー!
2014年2月6日。
「明日、玉原のスノーシュー予約できますか?」と突然予約のアオキさんと一緒に玉原ツアーへ。
お一人様で広い玉原を貸しきり。
他に誰も入っていないので、まさに独占状態!

雪国に多い、雪で曲がった木のゲート。
雪と樹木の関係を説明したりしながら、無理やりくぐってもらいました。

広々としたブナの森。
水上には無い素敵さですね。
歩みを進めていると・・・あれ?あれっ?
と思わず声を上げてしまいました。

この辺りでは一番大きくて立派だったブナの木が倒れていました。

この辺りのブナのマザーツリーとも言える存在だったのですけど、そろそろ寿命を終えてもいい大きさでしたからね。
残念だけど、これも森のサイクルの一つです。
近くにあった2番目に大きなブナに「これからは君がマザーツリーだね」と声をかけて移動。

玉原ダム。

ここは一応は沼田市になるのですけど、奥利根源流の地域と隣あってますので、沼田市の曇り/晴れの天気予報は無視して寒風が吹きすさんでます。
ツエルトを張ってビバークしてお昼ご飯。
急な予約で、ランチの準備が間に合わなかったので、カップラーメンやオニギリを持参してもらいました。
お湯はちゃんとこちらで沸かします。

湿原に到着。
他の人の踏み跡はひとつもなし!

湿原の間の拠水林にある、ミズナラの巨木。
この辺一帯のどんぐりのマザーツリーとして頑張ってますね。

大きな葉っぱが雪の上に。
おなじみのホオバです。

大斜面を登りきるとゴール。

アオキさん、お疲れ様です!!!