雲の中の谷川岳。
2012年4月20日
4月7日の吹雪の谷川岳で、途中断念した日に参加していたスガワラさん。
今日は前回のリベンジを誓い、平日に休みを取ってきてくれました。
お一人貸切状態でスタート!

前回はここで折り返しました。
熊穴沢の避難小屋までなんなく到着。

ここから雲の中です。
下から見ていて谷川岳はずっと雲の中でした。

天神ザンゲ岩で休憩。
ここまでくればあと一息。

急斜面を登りきって一息。

新潟側は雲になっていません。
今日はオホーツク海から湿った空気による雲なので、こんな感じです。
冬型の時の景色とは逆ですね。

肩の小屋を眺めながら。

ケルンで撮影して。

一気に山頂へ。

しかし雲がどんどん濃くなってきました。
肩の小屋には立ち寄らず、早々に高度を下げます

くもの切れ間で写真撮影。
俎嵓がうっすら見えてます。

天神ザンゲ岩を過ぎて雲がだいぶ薄くなってきました。

稜線東側から雲が引き始めて雲海に。
もうちょっと丈夫がすっきりしてると見事な雲海なんですが、贅沢はいえません。

雲海をバックに記念撮影。

イワツバメが大量に飛んでました。
今までは少しも見なかったのですが、ちょうど渡って来たのでしょうか。

ようやく屋根が少し出てきた熊穴沢の避難小屋。

天神尾根の東側は雲がすっかり引きました。
やっとマウンテンビューが。

ゴールした頃には、今度は日本海側からの雲が山頂。
めまぐるしく変わる天気でしたが、悪いなりに安定してる一日でした。
スガワラさん、お疲れ様でした!