谷川岳天神尾根。
2016/4/6 水曜。
前回来た日から、たった3日間でだいぶ雪解けが進みました。
それでもルート上の9割り以上は雪の上ですが。
平日ですが、山仲間4名のグループが参加してくれました。
急斜面や岩崖の部分は雪が剥がれ落ちましたが、尾根筋ではだいたい雪に包まれてます。
途中一箇所有る岩場。
ここもすっかり岩場露出しました。
俎嵓とオジカ沢の頭。
熊穴沢の避難小屋。
雪が融けてくると、雪の下から危険物がいっぱい現れます。
天神ザンゲ岩に繋がる登山道部分。
ここは例年早いうちから登山道が露出します。
肩の広場へと続く登り斜面。
夏は階段があるところですね。
ここは例年、遅くまで雪田が残ります。
谷川岳、登山道の雪解けが始まったという情報聞いて、雪の準備をしないで来てしまうと大変ですよ。
肩の小屋と谷川連峰主稜線を背景に一枚。
標高を上げると、まだまだ雪山のシーズンです。
山頂トマノミミ。
小屋の風下側で昼食。
まさかのオロナミンCが出てきました。
集合前に、下で見つけて買ったそうです。
下山開始。
雪解けが進んだとはいえ、露出してるのは人が歩かないところが殆どで、ルート上は雪山です。
こういう写真を見て、だいぶ雪解けが進んだから大丈夫と思ってしまいがちですが、雪が無いのは急傾斜のところばかりです。
最後まで、お天気が崩れないで下山完了。
登山を始めたお仲間達で、雪山の経験を積む為に申し込んでてくれたそうです。
これから色々道具を買い揃えなければいけない状況で、その予算の中から勉強の為にガイドツアーに参加していただけるのは非常に嬉しいです。
期待を破らないように、良いツアーをしなければいけないと改めて実感しました。
2016年4月6日。
谷川岳。