リピーターさん同士でした。
2020/3/7。
3日間の八ヶ岳出張を終えて、みなかみ町に戻ってきました。

青空の谷川岳です!

お一人参加のリピーターさんが集まって2人でツアー開催。
もう何年も来てくれているBさんと、今年スノーシューに初参加して今度は谷川岳を申し込んでくれたSさん。

新雪が積もった後の晴天の休日。
良い条件が揃い過ぎて、ロープウェーの中から見えるほどの行列が出来てます。

人間だけではなく、ワンちゃんも来ていたようです。

厳冬期には埋まらずに半分くらい見えていた避難小屋。
ほぼ埋まりかけてます。
どれだけ降ったんでしょうね。

山頂への稜線に上がる直前に休憩。
ここまでは汗ばむ程の暖かさで上着を脱いでます。

最後の急騰!
ガッツに溢れてますね。

稜線が美しいですね。

山頂まであともう少し。

トマの耳に到着。
さっきまでは南向きの尾根筋だったので上着を脱ぐほどでしたが...
ここまでくると北風が当たるので皆上着を着こみました。

オキノミミへ向かう行列。

私たちもオキへと向かいます。

途中から見たトマノミミ。
かっこいいですね。

谷川岳から平標へ向かう稜線。

オキノミミ山頂。

雪ダルマが飾ってありましたが...
やけにクオリティが高い!?
恐らく、高崎駅の例の名物のお弁当の入れ物に雪を詰めて作ったののかな。

凄くしっかりした道が出来ていたので、ついでに奥の院へ。
新雪を大勢が踏みしめ、しっかりした雪の道が出来ていたので行ってみました。
時期によっては岩が出ていたり、岩が隠れていて踏み抜いたり大きな段差があったり、岩の周りの雪が一度溶けて凍結していたりとか、厄介なことが多いので、あまり行ってません。

鳥居と一緒に撮影。

お参りが済んだら、折り返し。

結構、長居をしました。

お二人とも、次のコースの予約済です。
ありがとうございます!
2020年3月7日。