スノーシュー ツアーみなかみ町/ハッピースノーシュー水上
少人数の参加者を対象に個人でガイドをしています。群馬県みなかみ町出身、在住のガイド・松田のハッピースノーシューのサイトです
Top > 2013年11月
新着情報【2013年11月】
山と渓谷12月号
本格雪山登山入門 人気の山10という特集で、谷川連峰の白毛門のガイドで、山と渓谷12月号に載りました
初心者でも出来ますか?
スノーシュー初心者です。質問集。家の周りのお散歩が出来ない健康状態では困りますが、ゆっくりでもいいのでウォーキングなどしている人ならば体力も充分です。
日本の名峰、谷川岳編
BS-TBS日本の名峰の撮影が谷川岳であり、今日放送されます。ガイド役として、みなかみ山岳ガイド協会の中島正二さんが出ています
11月22日。みなかみ町周辺の山々
2013年11月22日。みなかみ町周辺の山。今のところ、どの山もそれほど雪が付いてません。
11月20日、谷川岳の様子
みなかみ町名物のダムカレー。お蕎麦屋さんが閉まっていたので。山岳資料館の職員さんはスタッドレスに履き替えてました。
11月19日谷川岳の様子
2013/11/19谷川岳冠雪。山岳資料館の職員さんに聞いたところ、稜線上で50cmくらい積もってるかな?ということでした
仙ノ倉の冠雪
水上町の積雪。2013/11/14。仙ノ倉(谷川連峰最高峰)は、根雪になって真っ白です。
上級救急救命講習
11/10.消防の救急救命講座の上級コース。講習を受けた翌日には水上にもかなり雪が降りました。
一ノ倉エコハイキング終了
一ノ倉エコハイキング終了日。秋の各日の写真を並べて見ました。去年も確か、最終日のガイド当番は私に回ってきて、冬型の悪天候だった気がします。
裏巻機渓谷
谷川岳や尾瀬から離れた山のガイドも、たまにですがやっています。裏巻機渓谷、天竺の里。
アケビの実
5年ほど前に植えたポポー。二年前に庭に植えたミツバアケビ。料亭では皮を使って中に何かをつめて調理する食材だそうですが。。。