新着情報
ツアーに関するお知らせや、夏山登山などスノーシュー以外の活動の報告などを載せています
年末近況
クライミング収め。 さすがにもう寒いです。 そろそろ無理してクライミングとかすると、風邪を引いてしまう季節です。 *写真は夏の終わりごろのもの。 ス… →続きを読む
西上州に行ってきました
黒滝山。 西上州。 西上州の黒滝山に行ってきました。 群馬県内でも、限界集落と言われて何度かテレビで放映されたりしてる南牧村です。 一見、のどかな山… →続きを読む
尾瀬ガイドのオフシーズン
尾瀬ガイド研修や総会など。 2016年秋以後のオフシーズン。 秋のオフシーズン以後の尾瀬ガイド組織の活動など。 上記は、研修会での写真。 テーマは熊… →続きを読む
救命救急講習受けてきました
上級救命講習。 利根沼田広域消防署にて。 みなかみ山岳ガイド協会で、消防署が開催している上級救命講習の資格更新を受けてきました。 後方に見えてる山脈… →続きを読む
エコハイキングも終了しました
一ノ倉エコハイキング。 晩秋のみなかみ。 秋といえば、ハイキング・トレッキングの季節です。 みなかみ町でやっている一ノ倉エコハイキングも、11月に入… →続きを読む
冬型の後の谷川岳
降雪後の谷川岳 意外と白くありませんでした。 前日は都会でも積雪があった日です。 谷川岳はずっと白い雲を被っていて様子が見れませんでした。 翌日、み… →続きを読む
みなかみ町中でも初雪
里にも積雪 自宅付近にて。 東京でも積雪の可能性、なんてニュースで騒がれた今日、当然みなかみ町の自宅付近でも雪が積もりました。 谷川岳など、水上温泉… →続きを読む
白毛門の霧氷
馬蹄形白毛門。 土合口より。 谷川岳本峰に比べると、ガイド仕事がだいぶ少ない白毛門。 茨城の旅行会社のお客様をご案内(地元だから移動が無くて良いです… →続きを読む
榛名、掃部ヶ岳
掃部ヶ岳へ。 ツアーガイドでした。 神奈川のツアー会社さんのお仕事で、先日に引き続き榛名山の掃部ヶ岳へ。 久しぶりの晴天の登山です。 晴天とはいえ、… →続きを読む
谷川岳でアカネちゃんと再会
谷川岳天神尾根。 久しぶりに地元のガイドです。 この時期の山仕事は、ガイド協会とか先輩ガイドとか旅行会社の依頼ですることがほとんどなのですが、 今日… →続きを読む