春日の雨呼山
2013年3月8日
思わずTシャツで歩きたくなるような春っぽい出だし。

かなちゃん、 ともちゃんと雨呼山に出発!

クマ棚から落ちてきた、ミズナラの枝。

木屑が雪の上に散らばってると思って、見てみるとキツツキがつついた跡。
すぐ近くでアカゲラの鳴き声がしてました。

奥利根源流をバックに撮影。

超ミニサイズの兎のあしあと。
最初、遠くから見てリスかと思ったけど、近づいて確認したら兎でした。

山頂に到着!!

そしてランチタイム!
かなり立派なベンチを作ってもらいました。

雨呼石舞台。
ご飯のあとは、かなり空気が冷たくなってきました。
出だしが暖かいからって、上着はちゃんと用意しておかないといけません。

「フィー フィー」と鳴き声が聞こえてきたので、樹上を見てみるとウソが居ました。
2羽で行動してたから、そろそろツガイになる時期なんでしょうか。

氷筍。
暖かくなって何本か倒れてました。

さあ、折り返しだ!

斜面で二人仲良く、滑りました!

終わった後は、法師温泉にお送り。
いいお宿です!