雨呼山でツアー再開!
2014年2月22日。
先週の記録的な大雪でツアーを中止した後、はじめてのスノーシュートレッキング再開!

後ろの雪の壁も前回より一段と高くなっています。
KJさん、ウメさん、さっちゃん、ともちゃんの4人と一緒にGO!

最初はスノーシューに慣れるまで、みんなギコチナイ感じの歩き出し。
たまにコケてもご愛嬌!
雪の上なので痛くはありません。

いろんな地形が揃ってる雨呼山。
斜面もあれば、なだからな尾根筋も有り、歩いてて飽きません。

さあ、今度は下り斜面にチャレンジ!

もちろん、そんな斜面ばかりではありません。
すぐに平地と入れ替わります。

山頂に早々と到着!
前回までと比べると、山頂東側の雪庇が大きく育ってました。
そちらを踏まないように注意が必要ですね。

雪質によっては、滑って降りたほうが楽な場合も。

ランチポイント目指して移動!

今日はツエルト張ろうかどうしようか迷う感じの天候だったんですが・・・
寒がりの人も居たので、設営。

ランチタイムは余裕のツエルト内部!

ランチも食べて午後の部スタート!
午前中のギコチナイ下りに比べると、凄いカッコいい歩き方です!
皆さん、ちょっとコツを掴むと簡単に歩けるようになるのがスノーシューのいいところですね。

転んでるんじゃありませんよ。
小さな雪庇を踏み抜く遊びです。

お尻で滑って雪まみれ。

ドーナツみたいな謎の木の穴。

人型作り。

だいぶ遊んで、ゴール!!
この後は温泉&御そば&ビール、楽しめましたでしょうか?