青空と北風でした。
2016/2/19 金曜。
昨日に引き続き、今日も晴天の雨呼山。
関東では春並みの陽気で汗ばむ日差しが訪れました。

しかし、ここはみなかみ町でも一番奥地で利根川源流の集落。
利根川沿いに日本海からの北風が吹きつけます。
レンタルはレインウェアにしようかどうしようか迷いましたが、スキーウェアを着てスタート。
暑ければ脱げばよいんですしね。

スタートしてすぐの地点。
日差しは明るいけど、北風が寒っっ!
やっぱりスキーウェアで正解でした。

この北風を運んでくる利根川源流の山脈を背景に撮影。

晴天の山頂。

あまりに天気が良いので、武尊山をバックして撮影。

しかし、山頂は北風が当たって寒いので写真を撮ったらランチポイントを目指して早々と移動。

お昼ごはんのうどん。
我が家特性の鳥団子が入ってます。

おやつの沖縄ドーナツ、手作りサーターアンダーギー。

ランにタイム。
昨日のお客さんに「ランチの内容とかwebに載せといたほうがいいわよ~」と言われたのでちょっと写真に撮ってみました。

後半戦に出発!

転んだわけじゃなくて、斜面をお尻で滑りました。

日差しの強い日ですが氷筍も健在。

「ドーナツの木」と言われてる、幹が輪になっている木。
例年は小柄な女性でも穴から顔を出せるんですが、今年は雪が少なくて顔が届きません。

さすが身長193cmのケイさん!今期ここから覗いた写真を撮れたのは今日が初です。

ブナ林にて。

雪の天然滑り台。

杉さん、ケイさん、お疲れ様でした!
2016年2月19日
雨呼山。