2月21日、日曜日。
今日は朝から晴天、こんな日には一ノ倉コースです!

昨日降った10cm位の新雪と、澄んだ大空が見事にマッチしてますね。

木漏れ日も柔らかくていいですね。

新雪の柔らかい雪の上をお尻で滑る!

川沿いへ移動。
積雪期だけのトレッキングルートです。

真新しい雪の上を元気に歩きましょう!

川の中央から見る連峰も実にいい景色です。

超ロングな滑り台。

雪まみれです。

ブナの老木と記念写真。

谷川岳の双耳峰、トマノミミ、オキノミミ。

マチガサワにて、谷川岳をバックに撮影。

引き続き、一ノ倉沢を目指して歩きます。

一ノ倉岳が見えてきました。

一ノ倉沢にて、岩壁をバックに撮影。

雪のテーブル、随分と豪華なものが完成しました!
なんと新潟県妙高という豪雪地帯からお越しのヤッチャンの大活躍です。

お食事も終わって折り返し。
ゼニイレ沢をバックに撮影。

マチガ沢。
強風がなめるように雪面を掃いているので、すごい滑らかになっています。
ブナ平の裾野をゆったり歩きます。

武能岳。
マッターホルンみたい、とお客さんには評判です。

馬蹄形をバックに撮影。
ヤッチャンが撮ってくれたので、珍しく私が一緒に写ってます。

ゴール近く、だいぶ日も陰ってきました。
といってもまだ3時くらいなんですけど、山なので日が隠れるのが早いです。

そしてゴールです!
みなさん、お疲れ様でした!!