水上/スノーシュー

スノーシューガイド/群馬県みなかみ町/ハッピースノーシュー

1月21日一ノ倉コースへ

みなかみ町ガイド研修。

2015年1月21日。

 

今シーズン初めて一ノ倉コースへ。

この時期は私は殆ど一ノ倉には向かいません。

今日は水上山岳ガイド協会による、一ノ倉の雪崩地形の講習です。

メイン講師はガイド協会副会長の中島正二さんで、私はその補助ということで教える側で参加しました。

一ノ倉

スノーシューツアーをしている各社から人が集まり、かなりの人数に。

こんなに居たんですね、水上のスノーシューガイド。

あんまり見かけたことが無くて名前も分からない人が結構いました。

世代交代始まってるんですかね~。

湯檜曽川

週末に大きな降雪があった後の晴天。

積雪量も充分で雪崩研修にはもって来いの日かもしれないです。

 

不思議な足跡

不思議な足跡。

テンの足跡の横に、不可解な擦った跡。

テンが獲物かなにか咥えて、それが擦られたんじゃないか?という結論に落ち着きました。

現場を抑えない限り、正しい答えには辿り付けないんですが、そういうのを想像するのもスノーシューの楽しみの一つ。

講習中

今日のメイン講師、中島正二さん。

ガイド暦の長い中島さんの「過去雪崩れたところを注意する」というスタイルと、

私のスタイルは、過去に確認されなくても雪崩れている斜面と似た斜面があれば注意する/地形を見て雪崩れの可能性が少しでもあれば気に留める/そもそも絶対に雪崩れない斜面なんて無い。

というものなので多少意見がぶつかりますが、いろんな意見が出るのも必要なのかなと思います。

 

アバランチシュート

雪崩れ名所のひとつ、アバランチシュート。

山岳ガイドの間では有名な場所なのですが、経験の浅いハイキングガイドさんだと知らない人も居るので、今日こういう講習が出来てよかったです。

なだれあと

そのアバランチシュートに早速雪崩れが出た形跡。

木が倒れ、木の枝が散乱しています。

ホウ雪崩の特徴でデブリ(雪崩た後のブロック)が残らないので、ともすれば強風の仕業?と誤解したまま過ごしてしまう人も居ます。

オコジョのあしあと

オコジョの足跡発見!

 

一ノ倉沢

一ノ倉沢をつめる。

 

 

一ノ倉岳

一ノ倉の岩壁。

 

ブナ林

ブナ林の中を移動。

 

雪崩ブロック

ブナ林の中を進む雪崩のルートをみんなに見せる。

木が有るところには雪崩が起きない、というのがウソだと分かる見本のような場所。

アバランチシュート前景

先ほど木が吹き飛んでいた場所に雪崩を起こしたアヴァランチシュート。

ミソサザイ

帰り道、凄い近くにミソサザイが。

ミソサザイアップ

コンパクトデジカメでもこんなアップで撮れるくらいの距離。

嬉しいですね。

ツリーホールにもぐりこんで餌を摂っていました。

 

前の記事:4月5日、一ノ倉ツアー最終日


次の記事:2月25日。マチガサワで半日コース


ツアーレポート

ハッピースノーシューのトレッキングツアーの記録、レポートのページです。群馬県みなかみ町(旧水上温泉)。

一ノ倉コース

群馬県みなかみ町のハッピースノーシュー!ツアー日記コーナーの谷川岳山麓、一ノ倉コースの一覧です。