2011年2月18日.
久しぶりの寒気に包まれた中、大幽洞窟へ!
この寒空でもやる気満々のダイちゃん、サヤちゃんだ!!

こんな雪が降って風もある日ですが、木々が樹氷のようになって景色は幻想的。

空は寒そうです!
寒風の吹く雪原。

セッケイカワゲラは結構歩いてました。

時折空が明るくなってきたりとか、出だしはまずまず。

元気良く、森を歩いてみよう!

雪原に怪しい物体が!

じゃじゃん!
ランチタイムの設営でした。
この時間になると雪も多くなり、最初はたくさん見かけたセッケイカワゲラも全く見かけなくなりました。

食べ終わったら、再び歩き出して古木のとこで記念撮影。
え?この中で食べればいいじゃないかって?
いえいえ、ここは皆が見物したり記念写真を撮る場所ですから、こういうところで休憩するわけにはいきません。

洞窟に向かう斜面にとりつきます。

さあ、もうすぐだ!

氷筍(ひょうじゅん)も健在です。

アップで撮影。
綺麗ですね~。

さあ!洞窟をあとにして出発だ!

この斜面を

下ってみます!

下り坂って気持ちいいでしょ!

斜面の途中でニホンカモシカの足跡を発見。

時にはお尻滑りだ!

ゴールは近いぞ!
元気良く走り出す2人。

ゴールです!
おまけ。

車の真横に新しいカモシカの足跡。
「最近はカモシカもこっちの様子を把握しててスノーシューツアーとかぶらない時間に横切るんですよ」
なんていう話をしてたのですが、まさにそんな感じです。
たまには姿を見せて欲しい~~。