2011年2月27日。
日曜なのに、お1人貸切大幽洞窟だ!
 
上の原の雪原からスタート!
青い空がまるで春のようです。

谷川岳もくっきり。

谷川岳をバックに一枚。

カモシカの足跡。

カツラの古木で記念撮影。

大幽洞窟が近づいてきました。

ほころびかけてるブナの冬芽。
他にはサワグルミの冬芽がほころんでたり、ツルアジサイやトチノキの冬芽は黄緑になってたり。
春が近づいてるんでしょうか。

大幽の洞窟が近づいてきました。

春の足音は聞こえてきても、洞窟内の氷筍は健在です。

大幽洞窟と氷筍を後にして折り返し!

でもその前に、落ち着く場所でお昼ご飯。

谷川岳を見ながらのランチ。

レンズ雲みたいなのが浮かんでました。
この後に天気が崩れてくる予兆でしょうか。

セッケイカワゲラ二種類。
大型の羽有りと小型の羽無し。

春の雪質になると出てくる、ロールケーキ状の雪。

こうやって斜面を歩くとできるんですが、まだ二月なのに春の雪質とは。

雪原に戻ってきました。
雲は出てきたけど、まだ天気が大きく崩れる前。

でも谷川岳山頂の方は結構暗くなってます。

雲が広がった景色もなかなかいいものですね!
クニエダさん、お疲れ様でした!