4月30日。
4月最後の日です。

GW突入後とは言え、平日の30日に、お客さんが来てくれました。

至仏登山口ににて準備。

昨日とはうってかわった青空。
でもダケカンバの枝先に樹氷が出来ています。
昨日夜間は結構荒れたのでしょう。

樹氷と晴れ間をバックに撮影。

至仏山もよく見えています。
ポツンと浮かんでる雲がいいアクセントですね。

尾瀬ヶ原も見えてきました。

尾瀬ヶ原をバックに一枚。

オオシラビソの樹高が段々と低くなってきました。
森林限界が近づいてます。

今日はちょっと急ぎめで山頂に到着!
みなさん早いペースで歩いてくれました。

時間に余裕があるので、じっくり山頂で記念撮影。
人も少なくてよかったです。
混んでたらこんなにゆっくりするどころじゃないですしね。

昼ご飯も山頂で。
風も無いし、ガラガラなのでよかったです。

撮影時間もじっくり取れました。

さあ、山頂をあとにして出発です!

意気揚揚と戻ります。

帰りはお尻滑りも駆使して。

帰り道、小至仏をバックに一枚。

あっというまにここまで降りてきました。
つい1時間ほど前にいた至仏を見上げる。

午前中よりちょっと雲が濃くなってきました。
今日は皆さん足が速かったので、雲が濃くなる前に、ということでちょっと急いで山頂上がったわけです。

鳩待峠に到着です!
みなさん、お疲れさまでしー!

おまけ、帰りに道路脇で撮影したミズバショウ。
小さくていいですね。