まだまだ冬な至仏山
2013年5月3日
今日は昨日よりは天気が回復傾向とはいえ、出だしはガスの中。

ヤギちゃん、えだっち、せきちゃんの三人と一緒に出発!!

ガスってます!
風が吹くと冷たいけど、気温はそこまで低くないから、歩いてるとムワっとするという服装に困るコンディション。

それでも稜線上は氷点下前後なので、昨日できあがった霧氷はそのままです。

小至仏まで来て、岩場。
ここまで回りは真っ白だったので、色があるところで一枚撮影。

早い時間帯は小至仏山腹は凍っていて、歩き跡もほとんどなかったので小至仏山頂経由のルートで移動。
こっちに立ち寄ることはあまりないので、ある意味貴重な写真です!、

視界の悪い霧の中を進む。

山頂到着!!

早めに到着したので、お昼は戻りながら晴れたタイミングで食べることに。

時間が進むと、お天気が回復してきました。

尾瀬ヶ原も見えてきた!
すっきり見渡せる晴れ間もいいですけど、雲の中から現れる尾瀬も、幻想的でいいですね。

すかさず撮影!

鳩待に着くころにはすっかりいいお天気に。
スキーウェアが暑いくらい!
冬から春に戻って来た感じですね!
みんな、お疲れ様~~~~!
*ふもとに戻れば、当たり前ですがすっかり春ですから、冬山用のウェアを着てるのがちょっと恥ずかしい季節ですね。