至仏山。
2022/4/30
家を出る時は雨が軽く降り、尾瀬に向かう途中は厚い雲が出ていましたが、今日は日中だけ晴天になる天気予報。

前後の日は強風や雨などに見舞われている中、今日だけ綺麗に晴れる予報の日です。
後ろに見える筈の至仏はまだ雲に隠れてますが、どんどん雲も小さくなっていきます。

地吹雪の強風の時に出来る雪の線。
夜間にはどれだけお天気が悪かったかが伺えます。

尾瀬ヶ原や燧ケ岳も見えてきました。

至仏山にへばりついてた雲もどんどん薄くなってきて、山頂が見えてきました。

稜線に上がる頃には、雲もすっきり消えました。

稜線にはエビの尻尾。
昨日の風雪の強さが伺えます。

小至仏のトラバース。
新雪で斜面が真っ白。

薄い雲が上方に残ってますが、これだけ晴れてくれれば十分です。

すれ違いで道をよけながら、バックカントリーの滑走を眺めてました。

山頂へ向かう行列と、山頂に並ぶ人達。

私達も無事に山頂に到着。
晴れてはいますが、風がかなり冷たかったです。

越後三山や平ヶ岳を背景に撮影。

尾瀬ヶ原を背景に撮影。

下山開始。
寒かったので、みんなフードまで被って重装備です。

鳩待峠に到着する頃には、至仏の西からまた雲が迫ってきていました。
明日は雨予報。
本当に今日の登山時間に合わせて束の間の晴天でした。
2022年4月30日。
尾瀬至仏山/鳩待峠~至仏山~鳩待峠。