晴れ間の至仏山。
毎年の様にゴールデンウィークにご参加いただいてるリピーターさん、今年も申しこんでいただきました。

前後の日がお天気悪い中、今日は催行のお天気と言うコンディション。

ダケカンバの枝の間から見える青空。
テンション上がります。

雪の白と青空。良いですね。

ほぼ最高のコンディションに、笑顔がこぼれます。

尾瀬ヶ原はそろそろ茶色くなってるかな?と思ったら意外とまだ白いです。
とはいえ、中心部は草地が見えて、木道も全般現れてます。

小至仏手前の撮影スポット。

これから、小至仏をトラバース。

あっという間に山頂到着。

撮影タイム。
谷川岳を背景に。
奥には立山や白馬も見えてました。
雲の中で霞んで見えてる程度なので、場所を説明するのが大変な程度にしか見えてませんでしたが、それでも見れて良かったです。
南アルプスの北岳や富士山も見えてました。

北側の崖沿いの雪がズレ落ちてました。
今年は、こういうズレ落ちた場所が早々と何か所も。

越後三山や平ヶ岳を背景に撮影。
新潟側はまだ厳冬期?って言う程白いですね。

尾瀬ヶ原を背景に撮影。

下山開始。
青い空と白い雪の間に、緑のハイマツ帯と赤い蛇紋岩。
色が映えますね。

小至仏トラバースポイントから、山頂を背景に撮影。

あっという間に下山完了!
花豆ソフトは明日からでした。残念。
2024年4月26日。至仏山。