貸し切り玉原。
2021/2/16。
平日ですが、スノーシューが初めてというお客様のお一人貸し切りで開催。

旅行好きで、旅先でスノーシューの存在を知って今回申し込んでくれたそうです。

ブナの木の凍裂。

夜間には地吹雪が吹いていた筈の気象。
森の樹々に粉雪が吹き付けられています。

大きなブナの木と撮影。

ブナの木を下から見上げてみました。

こちらは良く似てますが、ホオノキ。

面白い形に穴が開いているブナ。

ブナの幹にツリガネタケというキノコの仲間。

木の幹に空いた穴の中に、沢山の種類の葉っぱが敷き詰められていました。
誰かが巣にしていたのでしょうか。

平日で他に誰も居ない雪の森を満喫です。

動物が樹皮を剥がした跡。
鹿かな?熊かな。

ブナ林から湧き出る沢が多い玉原。
落ちないように注意しましょう。

トチの大木。

オコジョの足跡。
一見するとネズミがシッポを擦った足跡の様に見えますが、これは雪が深い為にオコジョが爪先を僅かに雪面に擦らせてる形跡です。
何故そんなことが分かるかと言うと、この足跡の続きがはっきりとオコジョの足跡になってるからです。

粉雪がまぶされたブナ林。

ホオノキ。

コシアブラの木。
パッと見て良く似ています。

コシアブラの老木と撮影。

雪の森に鮮やかなオレンジ。
キノコの仲間ですね。

湿原に到着。
今日は一日中雪が降り、気温もマイナス7~6度と厳しい筈だったのですが、太陽が出る時間も有り暑いくらいでした。

またも皮を剥がれている木。
これは猿の仕業かな?

トチの木の老木。

巨木の根元に出来たツリーホール。
中に、ネズミのフンに似ている物がいっぱい落ちてました。
2021年2月18日。
玉原コース。