玉原スノーシュー。
以前に参加していただいたお客様と、そのお友達が今年もスノーシュー。

小型犬の飼い主さんのグループです。

薄曇りで肌寒かったり、ちょっと暑くなったりのお天気。
雪質は残雪期っぽい歩きやすい感じです。
表面に10cmくらいの新雪が乗り、小型犬にちょうど良い積雪になってました。

スキー場から離れてからノーリードに。
まとまって動くワンちゃんと、飼い主さんに甘えがちなワンちゃん、一人野生に帰って皆から離れて探索を始めるワンちゃんと様々です。
.
「一匹居ない!?」と思ったら、ツリーホールの段差に入り込んで隠れてました。

穴を掘って潜っていきそうな勢いです。

休憩しながら、愛犬撮影会。

歩き始めれば、綺麗に並んでついてくるワンちゃん達。
疲れてくると人間が作ったトレースの後に続くのですが、新雪をかき分けて歩いてます。
元気ですね。

気づくとワンちゃんの写真ばかり撮ってしまってるので、時々思い出したように飼い主さんの写真も撮影。

何かホウキで掃いたみたいな跡が有る?
と思って近づいてみたら、その奥ににヤマドリの足跡が続いてました。
飛んできて着地する時に尾羽を擦った跡でしょうか?
そんな解説をお客様にしてたのですが、帰りの車の中で民家の脇からヤマドリが飛び出して道路を横切りました。
お客さんも実物を見れてタイムリーでした。

人間のお昼ごはんと、ワンちゃんのおやつタイム。

集合写真のセッティング中。

一人仲間外れになっているわけではなくて、甘えん坊過ぎて飼い主さんから離れないので、こうなってます。

ワンちゃんと飼い主さんと揃って集合写真。

凄い走ってます。

かっこいい写真が撮れました。

野生に帰ったのか、結構な急斜面を登ってます。

スキー場に戻る段差。
垂直の段差は流石に登れず、飼い主さん達に持ち上げてもらってました。
2022年3月23日。曇り。
群馬県沼田市、玉原。