晴天の玉原。
今日は平日、金曜日の筈なのですが…なんと普段の土日よりもお客さんが集まってくれました。

総勢7名様。
人グループというのなら、まだ分かりますが…4組様も集まってくれました。
リピーターさん、とご新規さんと半々。

ここ10年くらいの間に、ブナの老木が次々と倒れてしまいました。
その老木たちに比べればまだまだ若者のブナですが、それでも一際立派です。
ヤドリギに宿られまくりです。

晴天なので、強い日差しで木々の影が色濃く写っています。

テンの足跡発見。

テンの足跡の途中で、横を向いてちょっと穴を掘ってました。

ブナの森ってすっきりしてて良いですね。

のぞき穴?

枯れ枝の跡から木が腐って穴が空いたっぽいですね。
コシアブラの木。

湿原到着。

お昼ごはん。

食べ終えて、湿原の中へと移動。
足跡つけるのが勿体ない?
到着前に…

微妙にど真ん中を外して歩きました。

ネズミの足跡がくるくると。

ネズミの足跡の途中で、雪に埋もれていたらしい木の実の花柄を掘り出してました。
コシアブラかな?

更にネズミの足跡を辿ると、途中で穴を掘ってました。

ヤドリギの実の中身の繊維っぽい部分が埋まってたみたいです。
野鳥のフンかな?

その、ヤドリギの実。

ツララの良い感じに伸びたのが有りました。

だいぶ歩いたので休憩。
こんなお天気ですが、座るとひんやり。

最後、もう一度ブナの森を抜けてスキー場に帰還。
皆さん、お疲れ様でした!
2023年3月3日、玉原コース。快晴。