ラスト谷川岳。
2016/4/23 土曜。
今シーズンの谷川岳残雪期登山最終日。

なんとはるばる広島からやってきたハッチさん。
ちょっとくらいの雨でもやるつもりだっという気合の入りようです。
朝と夕には雨が降るけど、日中は快晴と言う非常にラッキーな登山日和です。

週間予報よりも大幅に好天気になった今日。
Tシャツでも良いくらいでしたね(最初から最後までTシャツで良いわけではありません)。

ショウジョウバカマが咲き始めてました。

山頂に被っていた雲も徐々に消え始める。

イワウチワ。
ほとんどツボミばかりでしたが、一輪だけ咲いてるのを見つけました。

肩の広場下の斜面も笹と雪のマダラになりました。
真っ白よりも味わいがある風景かも。

登山道がすっかり現れてる部分も多くなりました。
雪の上を歩いたのが8割という感じでしょうか。
帰りはこの部分は登山道から逸れて残雪の上を滑るように歩いて降りました。

西側の雲も消えて苗場山が見えてきました。

上州武尊と皇海山。

最後の急斜面。
ここから先は残雪というよりはまだまだ雪山です。

この斜面は良い写真が撮れます。

山頂到着。
今日はトラバース箇所が多かった為に途中でロープを使ったのでハーネス着用してます。
天神尾根で滑落が多いのは、春先なんです。

下山中。
登りは登山道で来た箇所も、残雪下りをしながら短時間で降りました。
残雪下りを相当楽しんでるハッチさん。

夕方から小雨が降るかも?という予報でしたが、下山が完了する頃にはちょっと黒い雲が現れました。
お天気が良い時間帯で登ってこれてよかったです。
2016年4月23日。
谷川岳。