谷川岳天神尾根ピストン。
リピーターさんのリクエストで谷川岳へ。
通常はスノーシューツアーを開催しているスケジュールなのですが、リクエストが有った日は前日になっても空いたままだったので、急遽連絡して開催。

曇り空で山頂近辺から上がなかなか顔を出さない中、スタート。

しかし、かなり沢山の人が登っています。

避難小屋。
2月に屋根が見えてるのは珍しいです。

山頂が近づいてくると、稜線の上に一瞬の明るい兆し!
山頂から降りてくる人に「もしかしたら、新潟側は晴れてます?」と聞いたら「はい!!」という元気の良い返事が返ってきました。

みるみる増えてくる晴れ間。
太平洋側の湿気った空気と、日本海側の乾いた空気のせめぎ合い。

青空に万歳。

主脈稜線。
雲海と滝雲。

トマノミミ山頂にまずは立ち…

トマを目指します。

苗場山の左奥に白馬岳まで見えてます。

振り返ると、かっこいい景色。

雲海に浮かぶトマノミミ。

オキノ耳山頂。

雲海が少し薄めになって、滝雲っぽさが出てきました。

尾瀬至仏山と燧ケ岳。

巻機山と越後駒ヶ岳。

下山しながら、爼倉。

熊穴沢の頭の岩場。
岩が少し出てますが、普通に歩けるレベルで埋まってます。

ゴール!
この後は雲もまた出始め、まさに丁度良いタイミングでの登山でした。
2024年2月18日。
谷川岳。