日光白根。
リピーターさんからリクエスト(どこか近辺の百名山)を受けて、日光白根山をチョイスして行ってきました。
丸沼ロープウェイからのピストン計画。
この日、谷川岳や武尊は一日中雲を被っている状態で、積雪量も飛んでもなくなっている筈
日本海性気候から離れた日光白根は、天候の回復も早く、積雪量も少ないので今日行くならここ!となりました。
昨日は記録的な大雪だったので、谷川や武尊はラッセルが凄いことになってそうです。
移動中の道路で、ノーマルタイヤらしい車が道路に雪があるところまで来てもノロノロ走ってから道路脇に停めてチェーンを巻いてるのが数台有りました。
おかげで到着が一時間近く遅れたので、大急ぎでスタート!
しかし、先行登山者ゼロ!
日光白根は結構登山者が多い山で、今日みたいに晴れて風も収まる(明け方は強風だが、樹林帯を抜ける前には風が落ち着く)予報の日は他にも登山者が居るかと思ってたけど、当てが外れました。
トレランやってるお客様だったので、スタートが一時間遅れても何とか山頂に行けそうだなと思ってたのですが、流石にこの積雪で単独ラッセルでは一時間遅れでは無理。
ということで、早々とスノーシューハイキングツアーに切り替えました。
積雪が浅いところで膝ラッセル、深い所で膝上くらい。
ここ数日は、里山のスノーシューハイキングコースの方がラッセルが酷かったくらいです。
内陸の山なので、記録的な大雪の後でもこんな程度で済んだりします。
谷川岳だったら腰ラッセルとかかなぁ。
登山道に有る看板が埋まりかけてます。
膝上ラッセル!
とはいえ、谷川岳だったら腰ラッセルになると思います。
歩きながら「この辺で大きな岩が有る筈なのに、無いな…」と話していたら、目の前に有りました。
大雪で手前の木々に雪が付着し、岩壁にも雪がこびり付いて目の前に来るまで気づきませんでした。
雪は景色を一変させますね!
カモフラージュされた不動岩の前で。
天気は良いですが、木々に付着した雪が視界を悪くしています。
この辺りは、特に木の幹への雪の付着が激しいでした。
白い森。
途中から他の登山者が追いついてきましたが、単独でラッセルしてる間は大変でした。
ハイキングコースを回って早めの下山。
登山口から見た日光白根山。
記念撮影しながらゆっくり帰りました。
2022年1月15日。
日光白根山。丸沼ロープウェーから往復。(途中敗退)・