スノーシュー ツアーみなかみ町/ハッピースノーシュー水上
少人数の参加者を対象に個人でガイドをしています。群馬県みなかみ町出身、在住のガイド・松田のハッピースノーシューのサイトです
Top > 2012年11月
新着情報【2012年11月】
エナガとか谷川岳とか
車のすぐ横にある庭木のモクレンにエナガの群れ。シジュウカラが混じってました。車のフロントガラスの霜が溶けたので、エナガの群れには申し訳ないですが車を動かして出発
11/27みなかみ町の雪の状況
曇り空から晴れ間が除いてる天気です、写真では分かりづらいと思いますが雪がかなり舞っています。こういうのを地元では「雪が舞う」と言います。
ウオール作成途中経過
前回、作ってる途中で風邪を引いてしまい、放置してあったクライミングウォール(自宅ガレージ)。風邪も治って、各種講習会等の用事も落ち着いたので作成作業再開
ムササビ探し
今日は水上町のエコツーリズム推進協議会で神社めぐりをしました。今後、丹念に調べていくとなると、相当の時間と労力が必要になりますね
11/19ロープワーク講習
みなかみ山岳ガイド協会主催でガイドの為のロープワーク講習。谷川岳山岳警備隊の隊長を務めていた馬場さんと、山岳資料館の門平さんに講師をしていただきました。
11月16~18日。榛名黒岩
11月。ロープレスキュー講習会の為に泊まりで榛名山に行ってきました。普段、こういった岩場のガイドをするわけではないんですが、万一の時の為にこういう技能も必要になります。
11月中旬の近況
11月くらいになると、トレッキングのガイドの仕事は数えるほどになります。半ばオフシーズンなので、この時期に研修だとか冬の準備をしたりしてます。
11/6、尾瀬ヶ原(季節はずれ)
ひっそりと静まった尾瀬。山小屋やビジターセンター職員さん達など、ほとんどの人達が尾瀬を下山した後。
11/2紅葉と雪の一ノ倉
みなかみ町のエコハイキングのガイドの当番だったので、一ノ倉コースへ。今年は紅葉が遅かったので、氷壁と紅葉というかなりいい組み合わせになりました。
ウォール作成
久しぶりに自分の趣味の買い物をしました。色々と煩雑に置かれてるハッピースノーシューのガレージを片付けて・・・
10/31 浅間山
時間が空いたので、プライベート登山で浅間山へ。群馬と長野の県境の車坂峠から長野側を見たら雲海。