スノーシュー ツアーみなかみ町/ハッピースノーシュー水上
少人数の参加者を対象に個人でガイドをしています。群馬県みなかみ町出身、在住のガイド・松田のハッピースノーシューのサイトです
Top > 2012年12月
新着情報【2012年12月】
雨乞い?スノーシュー!
雨が降ってくる前に戻ります。雨雲に覆われる前にゴール。次は天気のいい時にも来てみて下さい!
12/29カモシカ親子と遭遇
ちょっと移動すると、カモシカが休憩していたあと発見。日が当たる場所は暑すぎるくらいに暑いので、北側斜面でひんやり。
12/28,雨呼貸切!
カモシカの真新しい足跡。カモシカが餌を探して雪と土を掘った跡。土の匂いが凄い新鮮だったので、ほんとについさっきだったんでしょうね
ツアー始まりました!
今年もツアーが始まりました!年末年始もツアー参加を随時受付してます。ハッピースノーシューガイドツアー
12/25クリスマススノーシュー!
時間と体力が有り余ってるので、普段は行かない政五郎尾根へ。こっちはウサギの足跡が大量にありました
2013シーズンツアー開始!
2012-2013年のスノーシューシーズン開始です!あっきー、みすずちゃん、お疲れ様でした!今シーズンのツアー初日に参加してくれてありがとうございます
12/14一ノ倉コース下見
年末年始は吹雪くことが多いので、このコースに来ることはほとんどありませんから、その吹雪きでしっかり川が埋まった後にまた来てみましょう
ツアー募集開始です!
一ノ倉まで行こうかと思ってきたんですが、まだ積雪が少なめの為に、マチガサワの水流を渡れずにここで折り返し。もうちょっと積雪が必要ですね
鎌倉に。
パタゴニア鎌倉にて、渓流保護ネットワーク・砂防ダムを考える代表の、田口さんの説明会。治山ダムの撤去と渓流環境を考える、という内容でした。
雪降りましたね!
今回の降雪を予測して、一昨日に冬タイヤに履き替えておきました。、戻ってきてから各コースのチェックに行こうと思います
12月9日。四阿山
12/9、四阿山。参加メンバーの都合で、時間があまり取れなかったので山頂まで目指さすに稜線下で折り返し。久しぶりに冬を感じました
四阿山・鳥居峠2012/12/9
2012年12月9日。みなかみ山岳ガイド協会のメンバーで、鳥居峠から四阿山へと。登頂時間が遅れてしまって途中で引き返しました。
登山靴の入れ替え
夏用登山靴の出番が来るのは半年後。冬、長いですねーとしみじみ感じる瞬間です。春~秋で使っていた登山靴のメンテナンス
自然観察講習会
スノーシューガイドというものは、安全を管理する為の山岳ガイドとしての面と、自然のことを伝えるネイチャーガイドとしての面と二つを両立させないとやっていくことができません。
11/28インタープリター養成講座
沼田山岳会のロープワーク講習。エコツアーのインタープリターの養成講座ではあまりやらなさそうな講習です