スノーシュー ツアーみなかみ町/ハッピースノーシュー水上
少人数の参加者を対象に個人でガイドをしています。群馬県みなかみ町出身、在住のガイド・松田のハッピースノーシューのサイトです
Top > 2014年12月
新着情報【2014年12月】
12月30日、玉原で半日コース
12/30/2014.玉原スノーシュー。の天気は変わりやすいという格言そのものに、またすぐに晴れ間
'15シーズンのスノーシューツアー
2015シーズンのスノーシューツアー。初日は雨呼山へ。年末年始も休まず開催中です
ツアー初めは雨呼山!'14-15シーズン
氷筍も寒波が来たせいか、12月にしてはけっこう育ってます。OKマークの様になってる不思議な木
年末の近況~12/27
本格的な寒さをしのぐ為に注文しておいた雪山登山用のウェア類が届きました。いよいよスノーシューシーズンが始まるっていう感じです
ツアー開催中です!
シーズン初めのスノーシューコースは、この雨呼山か玉原あたりになると思います。
榛名山で読図研修
平坦な場所で、ホワイトアウトした時にコンパスを見て進む訓練や尾根、沢で地形を見て地形図と合わせる訓練
スノーシューツアー開催決定!
2014-2015シーズンのスノーシューツアー開始決定です。一緒に楽しみましょう
雪山講習~谷川岳
風邪を引いてしまって大事をとって安静にしてたので、今日が今シーズン初のスノーシュー&雪山でした
12月19日。雪のち晴れ間
今週末か月曜日辺りに、藤原地区のスノーシューコースの雨呼山の状況をチェックしに行こうと思います
12/17の寒波とみなかみの積雪
スノーシューのお問い合わせが24日頃に来ていますが、できるようになるかどうかは今回の積雪量とその後の気温でしょうか
12月14日。みなかみ町南部でも雪
みなかみ町の北部や山間部は以前からもっと雪が降って大変なことになってます。奥の方へ行く人は雪道に用心しましょう
12月10日。谷川岳周辺の山
厳冬期の谷川岳気象講習を受けた時に、雪雲が谷川連峰に雪を降らせた後にその残りで武尊に雪を降らせると聞きました
尾瀬ガイド研修~赤城12/07
スノーシューが始まるまでの間、こういう研修や講習会などがこの時期のメインの活動になります
12月3日。みなかみ町の近況
今の所、スノーシューの予約が入っている日で一番早いのが12月30日。早め早めに準備です。
11月30日。岩櫃山
タスキがけ担架搬送やツエルト梱包。壁のような場所ではなく、普段のハイキングルートを想定したシチュエーションでの訓練