水上/スノーシュー

スノーシューガイド/群馬県みなかみ町/ハッピースノーシュー

甲斐駒、鋸岳へ。

甲斐駒ヶ岳~鋸岳。

2019/6月17、18日。

 

プライベートの山修行で南アルプスの鋸岳に行ってきました。

ついでに甲斐駒ヶ岳も。

鋸岳第二高点

 

北沢峠

当初の予定では、戸台川から沢沿いに登ろうと思ったのですが、先日に雨が降ったためにそのルートの徒渉がどうなるか不明だったので、北沢峠からに変更。

 

タケシマラン

泉水峠ルートをまず選択しましたが、コケと沢の良い雰囲気です。

ヒメイワカガミ

ヒメイワカガミ、でしょうね。

イワカガミもヒメが付くと日本固有種となり、地域ごとの分化がきちんと解明されてないようなので、よその山に行くと地元で見るのとちょっと違います。

谷川岳や尾瀬では学者さんによっては「これが基準型」と主張するタイプが有ります。

 

ヒガラ

ヒガラの巣材集め。春ですね~♪

仙水小屋(休業中)の敷布の繊維を引っ張って抜いてます。

 

 

バイカオウレン

バイカオウレン。

花がメインの山旅ではない為、葉までは確認してませんでした。

ミツバじゃなくて通常のバイカオウレンかな。

 

苔の岩

仙水峠のちょっと手前の岩場。

苔と、地衣類も着床してるのかな。

良い雰囲気です。

 

オベリスク

峠に到着。

オベリスクが見えてます。

北岳

北岳。

ミヤマキンバイ

山頂に向けて移動。ミヤマキンバイ。

 

直登ルート

直登ルートへ。

ハクサンイチゲ

ハクサンイチゲ。

イワウメ

イワウメ(先かけ)。

甲斐駒山頂

山頂は通過点。

稜線

先の方に、今回の目的の鋸岳。

裏縞ツツジ

ウラシマツツジ。

浦島太郎じゃなくて裏縞だそうです。

枯れた葉の裏側が見えてますが縞々ですね。

石室

今夜の宿。

氷

近くに、風穴の中で残雪が氷状態になって居る個所が。

低温の為にモヤが発生して、水滴になって苔から垂れてました。

同行したガイド仲間はこの水滴を集めて飲み水にしてましたが...

水場

お腹がデリケートな私は、水場まで汲みにいきました。

文句なく飲める清水です。

ヒメイチゲ

水場に行く道中にヒメイチゲ。

仙丈ヶ岳

南アルプスの女王、仙丈ヶ岳。

中央アルプス

適度に明るくなったタイミングでスタート。

この先は尾根筋から外れて不明瞭な藪道を歩くので、真っ暗な中をヘッドライトの明かりを頼りに歩けば、ルート選択ミスで時間を余計にロスしそうです。

地衣類

苔じゃなくて地衣類かな?

クモイコザクラ

クモイコザクラ発見!

昨日までのルートには全く咲いてませんでしたが、ここから先にはかなり咲いてました。

今回の目当ての一つでもありました。

ハタザオ

ハタザオ。

何ハタザオかまでは現場で見てられませんでした。

今日のルートはもたもたしてると心配な長丁場です。

 

イワベンケイ

イワベンケイ。

きばなのこまのつめ

キバナノコマノツメ。

ジョウエツが付かないのを見るのは久しぶりです。

大ギャップート

大ギャップ。

チシマアマナ

チシマアマナ。

鹿窓

鹿窓。

小ギャップ

小ギャップ。

第一高点

鋸岳第一高点。

角兵衛沢

角兵衛沢で下山。

苔の森

戸台川を渡って、コケの森。

長いルートでしたが、楽しかったです。

 

2019年6月17~18日。

前回の記事:6月上旬、水芭蕉の尾瀬


次の記事:赤城山、武尊山ガイド。


ハッピースノーシューの新着情報一覧へ

新着情報

ツアーに関するお知らせや、夏山登山などスノーシュー以外の活動の報告などを載せています