水上/スノーシュー

スノーシューガイド/群馬県みなかみ町/ハッピースノーシュー

7月初旬、尾瀬縦走。

清水峠~尾瀬沼~尾瀬ヶ原。

2019/7/1~3日。

 

尾瀬のガイド、連続3日間です。

大清水から尾瀬沼、尾瀬ヶ原、至仏山のルート。

大清水口

7月に入って登山解禁になった至仏山がメインの目的です。

 

エニシダ

大清水から入ると目立つのが、外来種のエニシダ。

鳩待峠側も、バスで上がっていく峠道の途中に有った気がします。

 

ウラジロヨウラク

ウラジロヨウラク。

 

やまつつじ

ヤマツツジ。

 

ごぜんたちばな

ゴゼンタチバナ。

 

イワナシ

イワナシの花。

つるりんどう

三平峠にツルリンドウの実。

もちろん、この時期にこんなに熟す筈がありません。

去年の実です。

物凄く苦いらしく、いつも食べ残されてます。

 

尾瀬沼

三平下に降りて、早稲ッ沢の湿原から尾瀬沼と燧ケ岳。

 

れんげつつじ

レンゲツツジがもう少しで咲きそうです。まだツボミ。

 

こぶやはずかみきり

コブヤハズカミキリ。

 

大江湿原

大江湿原に到着。

何やら飛び跳ねている大物が。

 

ニホンジカ

結構大きな鹿が!

ニッコウキスゲが食い荒らされないように鹿柵で囲った筈の大江湿原にどうどうと入り込んでました。

今日の宿の長蔵小屋のスタッフさんに目撃のことを話すと、「こりゃ大変だ、朝になったらビジターセンターに言わないと」とのことでした。

今年は柵のおかげでニッコウキスゲの満開が期待できるだけに、ここで食べられたら大変です。

 

白い花

謎の白い花。

どこで何を撮ったのか、良く覚えてない...

山小屋回りだから、尾瀬の植物じゃなく里に有る野の花かも。

 

オオナルコユリ

オオナルコユリ。

 

ワタスゲ

ニッコウキスゲは豊作の予感ですが、ワタスゲはポツポツ。

 

オオバスノキ

オオバスノキ。

 

オガラバナ

オガラバナ。

カエデの仲間ですが、塔のように上に咲くので、ちょっと目を引きます。

 

ヒロハコンロンソウ

ヒロハコンロンソウ。

 

白砂峠を抜けて・・・

タカネバラ

タカネバラ。

見晴の山小屋の庭ですね。

このルート上に自生してるわけではないです。

 

ヒオウギアヤメ

ヒオウギアヤメ。

初夏が来た!って感じさせる花です。

 

ギョウジャニンニク

ギョウジャニンニクの花。

蜂が蜜を集めてます。

 

ケナシヤブデマリ

ケナシヤブデマリ。

ケナシかどうかはこの距離から見分けるのは大変なのですが、尾瀬ヶ原内部に有れば日本海性のケナシヤブデマリであろうと言うことになってます。

 

下田代

下田代。

 

セグロセキレイ

セグロセキレイ。

 

 

山鳥ゼンマイ

東電小屋からヨッピを回って、ヤマドリゼンマイの宝庫ですね。

 

つるこけもも

ツルコケモモ。

私の好きな花のひとつです。

初夏になったら、まず見つけようとする花です。

 

ガイドが見つけないと、お客さんの目に入らないくらい小さくて、地面に這っています。

なので、撮影する時は木道に寝ころばないといけないので、周囲に人が居ると撮れません。

 

モウセンゴケ

モウセンゴケ。

ツルコケモモの撮影の為に木道に寝ころんだついでに撮影しました。

 

朝日

山ノ鼻で山ノ鼻小屋に泊まり、翌日の至仏山に備えます。

夕食

山ノ鼻小屋の食事。

まるで旅館のようです。

鍋

食事の美味しさと量に定評の有る山ノ鼻小屋です。

 

2019年7月1~2日。

前回の記事:6月末の尾瀬ヶ原まとめ


次の記事:7月3日、至仏山。


ハッピースノーシューの新着情報一覧へ

新着情報

ツアーに関するお知らせや、夏山登山などスノーシュー以外の活動の報告などを載せています