水上/スノーシュー

スノーシューガイド/群馬県みなかみ町/ハッピースノーシュー

7月中旬、尾瀬ヶ原縦断した時のお花。

7月中旬、尾瀬。

鳩待峠-尾瀬ヶ原-見晴-赤田代。

 

ニッコウキスゲ

雨の中。

原ではほぼ終わってるニッコウキスゲですが、山道で一輪綺麗に残ってました。

 

サワオトギリ

サワオトギリ。

 

ギンリョウソウ

ギンリョウソウ。

こんな季節なのでアキノギンリョウソウかなとも思ったんですが、写真で確認したらギンリョウソウでした。

 

ミヤママタタビ

ミヤママタタビの葉。

僅かにピンク色になるのがポイント。

平地のマタタビと違い、猫は喜ばないらしい。

 

おおうばゆり

オオウバユリの花。

高さ2m近い木道の上で撮った写真です。

 

トキソウ

トキソウ。

 

キンコウカ

今年はキンコウカが当たり年でした。

キンコウカの花

小さめで目立たないせいか、豊作凶作が有ると思われてないことも有りますが...

酷い年には全然花をつけてなかったりするんです。

 

野鳥の雛

ちょっと風変わりな小鳥がずっと私たちの前を歩いてます。

人間よりちょっと歩くのが遅い程度なので、これだけ歩くのが得意ということはセキレイの仲間か...

ということで、若毛っぽい羽が多いから「セキレイの巣立ち前くらいですかね」とお客さんと話してました。

セキレイの雛

一瞬、横に飛んだりするので追い越し出来るかと思うと、またすぐ木道に戻ってきます。

ハクセキレイの親子。

親鳥がちゃんと見守ってました。

 

カッコウ

見晴で小鳥に追いかけられて山小屋の屋根の上に逃げ込んだカッコウと見られる鳥。

尾瀬にはホトトギスも居て、遠目にカッコウと見分けるのは無理ですが、湿原の方から逃げてきたから状況的にカッコウでしょうね。

 

カキラン

カキラン。

日本全国の低山から有る花はなのですが、尾瀬だと咲く場所が限られて逆に珍しいですね。

 

オタカラコウ

オタカラコウ。

 

オゼヌマアザミ

オゼヌマアザミ。

 

つるこけももの実

ツルコケモモの実が、これでもかとばかりに一面になってました。

ツルコケモモの花

そんな中、一株だけ咲いていたツルコケモモの花。

 

マルバダケブキ

マルバダケブキの花。

 

アケボノソウ

アケボノソウ。

 

コアニチドリ。

コアニチドリ。

秋田県の小阿仁という地名から来てるそうです。

 

キレハハクサンボウフウ>?

オトギリソウ。

これは〇〇オトギリとかではない、基本種のオトギリソウ。

 

ヒメウスノキ

ヒメウスノキの実が成ってました。

 

大江湿原

尾瀬沼のほとりにて、大江湿原を眺めながらカップラーメン。

 

2020年7月中旬。

前の記事:室堂、剣沢の続き。


次の記事:7月下旬の尾瀬


ツアーレポート

ハッピースノーシューのトレッキングツアーの記録、レポートのページです。群馬県みなかみ町(旧水上温泉)。

夏の登山・ハイキング