水上/スノーシュー

スノーシューガイド/群馬県みなかみ町/ハッピースノーシュー

室堂、剣沢の続き。

室堂~剣沢の2日目。

剣山荘へ。

 

雪渓

剣沢を反対に渡り、剣山の方へ。

お花畑

ここの高山植物帯は、私のお気に入りの場所の一つです。

 

ツガザクラ、アオノツガザクラ

ツガザクラとアオノツガザクラ。

海外の山に来てるようなスケール感と雰囲気に、お客さんも大喜び。

室堂方面だけなら何度も来ているそうですが、剣沢の風景がまた別格と言ってました。

 

五竜

五竜から鹿島槍の稜線は雲がかかってます。

 

イワカガミ

イワカガミが数株だけ咲いてました。

 

ハクサンフウロ

ハクサンフウロ。

 

剣山荘

剣山荘到着。

 

寝床

密を避けるために、一人分のスペースが広い上に、仕切りも付いています。

そして一日ごとに交換する使い捨てのシートが、枕用、掛布団用、敷布団用と有ります。

この山旅後、コロナ潜伏期間の二週間を過ぎても症状が出てませんから、剣山荘の対策はばっちりですね。

 

剣山荘夕食

夕食も美味しかったです。

座席は半分以下の人数で使い、入れ替え時にテーブルどころか醤油差しなど一本一本丁寧にスタッフが消毒してました。

 

五竜朝焼け

朝焼けの五竜と鹿島槍。

ダイヤモンド五竜は撮影し損ねました。

 

帰路。

チングルマの綿毛

チングルマの綿毛。

ミヤマホツツジ

ミヤマホツツジ。

祠

帰りは池の近くにある祠に寄って、拝んできました。

ゴゼンタチバナ

ゴゼンタチバナ。

クモマグサ

クモマグサ。

雷鳥

雷鳥発見!よく見ると親鳥の左上の岩の上に雛が居ます。

雷鳥親子

更にぞろぞろ出てくる雛。

合計6羽いました。

子育て頑張ってお母さん!

クモマミミナグサ

しおれてしまってますが、クモマミミナグサかな?

地獄谷

雷鳥坂から、地獄谷。

クロウスゴ

クロウスゴの実かな。

 

みやまがらし

ミヤマガラシ。

チングルマ

チングルマの元気な花が咲いてました。

血の池。

血の池。

 

立山アザミ

タテヤマアザミ。

カンチコウゾリナ

カンチコウゾリナ。

クロトウヒレン

クロトウヒレン

チーズトースト

みくりが池山荘の喫茶でチーズトースト。

餡バタートーストにするつもりでいたのですが、チーズに変えました。

立山の旅

 

2020年8月13日。

前の記事:室堂、剣沢登山


次の記事:7月中旬、尾瀬ヶ原縦断した時のお花。


ツアーレポート

ハッピースノーシューのトレッキングツアーの記録、レポートのページです。群馬県みなかみ町(旧水上温泉)。

夏の登山・ハイキング