剱岳。
別山尾根より。

剱岳に行ってきました。

前剣と大岩。

前剣に登る最中に、ガスの中から姿を見せた剱岳。

振り返れば剣沢。
剣御前の奥には薬師岳が見えてます。

前剣の門。
この遠く離れた岩肌に紫の小さい花がいっぱい咲いてたのですが、遠すぎて何か分かりませんでした。
他のルート上に同じ花は無かったけど、なんだったんだろう。

反対方向を向けば、五竜と鹿島槍。

大日岳。

ケルン広場から、剣の山頂。

平蔵の頭の7番鎖。。

カニのタテばいとヨコばいが肉眼で見えるようになってきました。

カニのタテばい。

振り返ると、歩いてきた往路。平蔵の頭。

剣沢と別山、その奥に雄山。

針ノ木の奥に富士山。

山頂。人は少なめ。

山頂のお社。
撮影待ち時間無し。
ここからは、道中で見つけた高山植物を。

イワギキョウ。

コケモモ。
実になっているから食べられているものが殆どでしたが、僅かに咲いてる株を見つけました。

タカネヤハズハハコ。

ヒゴタイ。
私はとりあえず、タカネヒゴタイと呼んでいます。
ヒゴタイの分類は、その昔きちんと分類がなされる前に好き好きに分類していった為に、凄いごちゃ混ぜになっていると聞きました。

ミヤマアカバナ。

シコタンンソウ。

ハタザオの仲間。
ミヤマハタザオ辺りかな。

トウヤクリンドウ。
2020年夏。