水上/スノーシュー

スノーシューガイド/群馬県みなかみ町/ハッピースノーシュー

2021/7/16鳥海山

鳥海山。

2021/7/15

 

秋田県まで出張してガイドをしてきました。

鳥海山の象潟ルートの登山口の鉾立山荘に前泊。

日本海

鉾立より、日本海に沈む夕日。

 

ニッコウキスゲ

朝焼けを浴びてほのかに赤くなっている鳥海山。

早朝にお客さんが到着して登山開始。

 

鳥海湖

御浜小屋の前から見る鳥海湖。

奥の可愛い丘は鍋森。

 

御田ヶ原

御田ヶ原のお花畑。

 

千蛇谷

千蛇谷の雪渓。

 

鳥海山登山

東北だから涼しいだろうと思っていましたが、猛暑日でした。

 

切通し

御室小屋で休憩後、新山に向かって登頂開始。

画像は切り通し。

 

新山の頂

狭い山頂。

団体なので、順番に通り抜けます。

 

鳥海山

下山しながら振り向くと、谷筋から吹き上げる風が雲となり山頂に向かっていました。

 

ここからは鳥海山のお花シリーズ。

チングルマ

チングルマ。

鉾立のビジターセンターにはチョウカイチングルマというのが書かれていましたが、現在では区別していないみたいです。

 

ベニバナイチゴ

ベニバナイチゴ。

結構な数が有り、登山道のわきを彩ってました。

 

キタヨツバシオガマ

キタヨツバシオガマ。

これに関してはヨツバシオガマと分けるか分けないか見解が分かれているようですが、私は分ける派です。

通りすがりの登山者の人が「月山のヨツバシオガマと大きさが全然違うな…」としきりに会話してましたが、やっぱり単なる個体差とか成長具合というには違い過ぎますよね。

 

トウゲブキ

トウゲブキ。

普段ガイドしている山域では見かけることが出来ません。

緯度が上がっていくと、マルバダケブキからトウゲブキへと植生が変化していくそうです。

 

お花畑

ニッコウキスゲと鳥海湖。

 

御田ヶ原

タカネアオヤギソウとシオガマとセリ科の何かとニッコウキスゲ。

 

チョウカイアザミ

チョウカイアザミ!

これが見たい花でした。

まだ花期を迎えていない個体が多いでしたが、ルートが長いので随所で早咲きの花を見れました。

深く鮮やかな色合いが良いですね。

 

ハクサンシャクナゲ

ハクサンシャクナゲ。

 

ミヤマウスユキソウ

ミヤマウスユキソウ。

少ししか見つけることが出来ませんでしたが、谷川岳に有るホソバヒナウスユキソウの母種です。

これも見て見たかった花ですね。

 

ニッコウキスゲと海

ニッコウキスゲのお花畑の奥に日本海。

 

ヒナザクラ

ヒナザクラ。

これも見たい花でした。

咲く山域が限られる上に、雪解け後に花を咲かせて散るまでの期間が短い為に見るチャンスが限られる花です。

 

マルバシモツケ

マルバシモツケ。

 

ホソバイワベンケイ

ホソバイワベンケイ。

 

イワギキョウ

イワギキョウ。

 

イワブクロ。

イワブクロ。

これも見たかった花の一つです。

鳥海山が生育エリアの南限だそうなので、早々見る機会が有りません。

 

ツガザクラ

ツガザクラ。

 

チョウカイフスマ

小さく地味な花ですが…今回見たかったナンバーワンの花、チョウカイフスマ。

鳥海山の固有種です。

 

 

2021年7月16日。

鳥海山。

前の記事:谷川岳インフォメーションセンター:2021/7/14


次の記事:月山:2021/7/17


ツアーレポート

ハッピースノーシューのトレッキングツアーの記録、レポートのページです。群馬県みなかみ町(旧水上温泉)。

夏の登山・ハイキング