月山。
2021/7/17
昨日の鳥海山に引き続き、山形の月山へ。
月山八合目からのスタートです。
佛生池小屋。
猛暑日だったのでアイスを食べようと思ったのですが…この時間は霧がかかって涼しくなったのでホット甘酒にしました。
下山時は灼熱の猛暑だったのでソフトクリームにしました。
山頂て前のお花畑。
山頂直下の雪渓。
山頂の神社。
以下、月山の高山植物シリーズ。
ナンブタカネアザミ。
アザミの仲間は同定が難しいのですが、場所柄から言ってもナンブタカネアザミで大丈夫でしょう。
ニッコウキスゲとナンブタカネアザミ。
ミヤマホツツジ。
トキソウ。
ミヤマリンドウ。
ミツバノバイカオウレン。
ヨツバシオガマ。
鳥海山に比べ、大型のキタヨツバシオガマは見かけませんでした。
ミヤマウスユキソウ。
昨日の鳥海山にはあまり有りませんでしたが、月山には沢山咲いてました。
ハクサンイチゲ。
ウサギギク。
マルバシモツケ。
ハクサンシャジン。
ツリガネニンジンの高山適応した形態で、変種扱いにはならないみたいですね。
わざわざ区別を付けなくても良いらしいのですが、月山の花の案内にはハクサンシャジンと良く載っているので、それを尊重してハクサンシャジンとします。
ハクサンフウロ。
アカモノ。
ネバリノギラン。
ウズラバハクサンチドリ。
月山以外の山にも有るらしいですが、ここ以外で気が付いたことがありません。
ここには当たり前のように咲いてるので見つけようと頑張らなくても見ることが出来ます。
ミヤマシオガマ。
ヤマガラシ(ミヤマガラシ)。
山頂直下の岩場に小さくひっそりと咲いていたのでナンブイヌナズナかと期待したのですが…
家に帰って調べてみたらヤマガラシでした。
ヒナザクラ。
ハクサンハタザオ。
アサギマダラ。
留まっている花はミヤマトウキかな?
セリ科は現場でじっくり観察するか、何か所もアップで撮影しておかないと後で判別出来ないものが多いです。
2021年7月17日。
月山。