水上/スノーシュー

スノーシューガイド/群馬県みなかみ町/ハッピースノーシュー

武尊山系、剣ヶ峰山へ

 

剣ヶ峰山。

2019/03/6。

 

リピーターさん1名の貸し切りで上州武尊山コースへ行ってきました。

武尊コース

自信が無くて、他の人に迷惑をかけるといけないので平日に貸し切りで、ということで私が空いてる日に予定を組んで催行。

 

私がガイド業ととして独立した初期に何度か参加してくれたリピーターさんでした。

当時はスノーシューも靴もウェアも全てレンタルでご参加だったのに、その後は山に行くようになってビーコン以外は全部ご持参での参加。

アイゼンやワカンもご持参だったので、当時から比べたら凄い進化っぷりです。

ご案内したお客さんが山にはまって、成長していくのは嬉しい限りです。

霧氷

前日の冬型の気圧配置で霧氷の世界。

 

スノーモンスター手前

スノーモンスターの季節はもう終わってしまってますが、それでも出来かけのが見れました。

 

剣ヶ峰山登り

剣ヶ峰山への登り斜面を眺めながら「私、登れるかしら」というお客さん。

最初は緩やかですが、途中から滑落しそうな急斜面になります。

 

マンツーマンでロープを繋げながら時間をかけて慎重に行きました。

剣ヶ峰山腹

剣ヶ峰山の最初の急斜面を上がった広場。

夏に来るとベンチが有るところですね。

 

ここでちょっと休憩。

剣ヶ峰山頂

剣ヶ峰山の山頂を見て、また登れるか心配になるお客さん。

 

見た目と違って、こちらから登るのは簡単です。

問題は、向こう側に降りるとき。

 

北斜面の岩混じりの登山道で、冷え込むと氷がカチカチになっています。

沖武尊

剣ヶ峰の山腹の脇から見える、沖武尊と中ノ岳

前武尊

視線を帰ると、前武尊から剣ヶ峰、家ノ串と見えてます。

獅子ヶ鼻

逆サイドを見ると、先日行ってきた獅子ヶ鼻。

その奥には上越国境の山脈。

剣ヶ峰山稜線

剣ヶ峰の山頂に登り上げる斜面。

道標

かつては立っていた標識。

これは行き先表示の方だったかな?

山頂標識剣ヶ峰山

こちらが剣ヶ峰山の山頂の標識。

ぐんまちゃんと、もう一つは誰かな?ヌイグルミが飾って有りました。

 

この標識を超えたらすぐに下り斜面なのですが、しばらく悪戦苦闘しましたが、ここで引き返しました。

ロープを結んでいるので、滑落することは無くて何度もチャレンジしたのですが、

「降りれば降りれるけど、ここの上り下りに時間かけてたら、山頂に行けないから」とギブアップ宣言でした。

 

数パーティの人達が普通に通過しているだけに、なんとか行きたい気持ちも有ったのですが、無理はいけませんしね。

祠

スキー場方面に戻り、広場から振り返って見渡す剣が峰山。

谷川岳

ここでお昼ご飯を食べながら山の雑談をしていると、谷川連峰から巻機までが見えてきました。

奥には苗場山。

 

急坂での姿勢の悪さの矯正とか、靴が合わなくて足が痛いときの選び方や、靴紐の結び方などなど・・・

余った時間で会話していたら、どんどん晴れ渡ってきました。

谷川岳アップ

谷川岳のアップ。

 

さらに余った時間で、斜面を登ったり降りたりアイゼンの練習と姿勢の修正。

終了

最後に、剣ヶ峰山を見上げて終了。

他のコースに来ていただいて、アイゼンワークをもう少し練習したら、きっと行けると思います。

また、きてください。

 

2019年3月6日。

剣ヶ峰山。

前の記事:4月1日上州武尊山


次の記事:快晴の上州武尊山


ツアーレポート

ハッピースノーシューのトレッキングツアーの記録、レポートのページです。群馬県みなかみ町(旧水上温泉)。

上州武尊

日本百名山ひとつ、群馬県の上州武尊山の個人ガイドツアー。積雪状況によりアイゼンかスノーシュー、ワカン等を使用します。