上州武尊ツアー開始!。

残雪期に入り、上州武尊山のツアーが始まりました。

前日の雪で、霧氷が出来てます。
晴天ですが、氷点下と冷たい北風で、下山時になっても落ちないほど。

剣ヶ峰山の肩の部分に上がった所で、谷川岳を眺める。

地吹雪が吹き付けやすい場所の木が樹氷チックになってました。
その奥には巻機山。

剣ヶ峰山の山頂にて。

前日の新雪が、湿気を適度に含んでいたおかげで結合力の有る雪の層で道が出来てました。
おかげで、かなり歩きやすかったです。
とはいえ、剣ヶ峰山からの下りは結構渋滞します。

稜線から眺める剣ヶ峰山が、かっこいいですね。
k
山頂手前の稜線に乗り上げると、北風がもろに当たります。

越後三山。
八海山、中ノ岳、越後駒ヶ岳。

日光白根山、男体山。

山頂の撮影は混んでたので、先に他の場所で撮影しつつ休憩。

尾瀬の至仏山や燧ケ岳をバックに撮影。

巻機山から平ヶ岳までの、利根川源流を背景に撮影。

山頂の道標にて、山の字撮影。

下山開始。
稜線から北側は、綺麗に青く澄んでいます。
まさに武尊ブルー!

南側は、結構雲が出てました。
富士山は見えず。

午後になると、逆行気味で剣ヶ峰山がテカテカに光って見えます。

後ろにはついさっきまで居た、沖武尊。

下山完了!お疲れ様でした!
2023年3月19日、上州武尊山。快晴。