武尊の上だけブルー。
リフトに乗っている間、稜線には雲がかかり、リフトを降りた時には霧の中。

準備をして登り始めた時には、ちらほらと霧が晴れてきました。

3日連続、霧氷は健在!
夜間に薄く新雪も降った様子。
でも、今日の霧氷は日が昇ったら落ちそうな感じ。

剣ヶ峰山の肩の部分に上がりました。

肩に上がって、山頂部に近づいたところで晴れ間!!

剣ヶ峰山頂から、沖武尊とその稜線。

周りに雲が多いのに、この武尊の上だけブルーな感じです。

オオシラビソに貼り付いた霧氷。
k
ホシガラスの鳴き声が妙に近いな、と思ったら…結構目の前に居ました。
今日は何度も鳴き声がしたので、「ホシガラスの鳴き声がこれだって、覚えました」とお客さん。

山頂、到着!

残雪期にしては、かなり樹氷っぽくなったオオシラビソ。

山頂で休憩していると…「雪!?」
三月に降るのは珍しくも無いのですが…今日は気温もそんなに低く無いし、しかもお日様出てます。
お天気雨ならぬ、お天気雪。

祠の中に、良く見たら黒猫が居ました。

下山開始。
雲の割合が多めですが、それでも武尊ブルー。

下山しながら、「そろそろ山頂は雲に隠れてしまうかな」と思っても、少し経つとまた現れて。

頭上にクマタカ?

後方に谷川連峰。
ずっと分厚い雲に頭を隠されていた稜線が、最後の方になってすっきり現れました。

往路では見れなかった、剣ヶ峰山と沖武尊の二つ同時写真。
2023年3月29日、武尊山。曇り後、晴れ。