水上/スノーシュー

スノーシューガイド/群馬県みなかみ町/ハッピースノーシュー

上州武尊山:2025/3/22

上州武尊山  3月22日。

 

今日はお一人様貸し切りで川場スキー場からの武尊山ルートへ。

リフトから武尊

晴天でリフトからも山頂が見えてます。

でも風は結構強め。

 

スタート地点

リフトを降りたらコースの外に出てからアイゼン装着。

 


登山開始

お天気も良く、新雪が降った後なので登山者も多いです。

 

獅子が鼻

尾根に上がって、獅子ヶ鼻を眺望。

奥には谷川岳から巻機山への山脈。

 


祠

祠の奥に剣ヶ峰山。

 


北から剣ヶ峰。

通過後、北から見た剣ヶ峰。

新雪のため、真っ白。

 

ちいかわ?

何か可愛い雪人形がいっぱい居ました。

ちいかわのモブ(顔無し)みたいな。

 


樹氷と

今回の吹雪で新たに形成されたスノーモンスター。

 

エビのしっぽ

エビノシッポ。

 

山頂下

山頂の真ん前までやってきました。

 

稜線へ

山頂直下の稜線へ上がるルート。

空が青いですね。

 


エビノシッポと山頂

山頂への稜線。

北風がものに当たるので、エビの尻尾が凄いことになってます。

 

武尊山頂

上州武尊山頂。

 

モアイ像

モアイ像が作っておいてありました。

 

尾瀬至仏山

尾瀬至仏山を眺めてます。

奥には平ヶ岳や燧ケ岳。

 

下山路

風が結構冷たいので、下山開始。

 

稜線まっすぐ。

剣ヶ峰山までの真っすぐな稜線。

 

武尊ブルー。

振り返れば武尊ブルー。

 

雪庇

地吹雪で雪がうねった様になっています。

 

剣ヶ峰山下山中

午後になって雪面がテカテカになった剣ヶ峰山。

 

行列

プチ行列。

 

下山もうすぐ

後は、急斜面をもうひとつ降りれれば下山完成。

 

下山完了

お疲れ様でした!

 

2025年3月22日。上州武尊山。

前の記事:上州武尊:2025/3/14


次の記事:上州武尊山:2025/3/23


ツアーレポート

ハッピースノーシューのトレッキングツアーの記録、レポートのページです。群馬県みなかみ町(旧水上温泉)。

上州武尊

日本百名山ひとつ、群馬県の上州武尊山の個人ガイドツアー。積雪状況によりアイゼンかスノーシュー、ワカン等を使用します。